




新着情報News
- 23.02.05
- モリイコ!10回目 あべまき隊
- 23.02.04
- モリイコ!第10回目 くぬぎ隊
- 23.02.04
- 「大人の森あそび」参加者募集中です!
遊林会の紹介About us
遊林会のミッションは「人と自然、人と人をつなげること。そして、自然とのふれあいを通して豊かな心を育むこと。」そのために「足元にある自然のおもしろさは笑顔あふれる社会をつくる」をビジョンに掲げ、里山保全活動を行いながら、年間約8,000人の子どもたちに自然体験活動の指導を行っているNPO法人です。
里山保全活動Activities
森を通じて人と人とが出会い、世代を越えた交流が生まれています。活動の和を大きく広げていくとともに、蘇った里山には環境学習の場という新たな役割を与え、多くの人の参加で賑わいを見せています。
里山で学ぶLearn
どんぐりが落ち、虫たちが飛び跳ね、風に揺られて葉っぱが舞う…多くの植物やいきものがいる里山は、私たちにたくさんの恵を与えてくれ、さらに多くの学びをもたらしてくれます。実際に里山に入り、発見し、触れ、感じ、心が動く体験を通して里山の「おもしろさ」をお伝えします。
-
モリイコ!
モリイコ!は、5歳から小学3年生の仲間たちや“隊長”とともに楽しみながら活動します。
これから成長していく子どもたちのこころにいろんなタネをまく活動です。
森でまいたタネは、きっとステキな花や実をつけてくれますよ。
-
河辺林通信
毎月発行している会報誌【河辺林通信(かへんりんつうしん)】の紹介。
より多くの人に森の情報を知っていただけるように、活動の内容や月々の話題を掲載しています。
森からのおしらせInformation
-
「大人の森あそび」参加者募集中です!
遊林会の自主事業として、エコツアーに取り組んでいます。 現在、『大人の森あそび』の参加者を募集しています! フィールドは河辺いきものの森です。 身近な自然とふれあうことで、里山の大切さや魅力を大……
-
河辺いきものの森 20周年記念事業
河辺いきものの森は2002年の開館から20周年を迎える事ができました。 1998年より遊林会の保全活動が始まったのち、多種多様な動植物が豊かに生息する里山として蘇っています。そして、現在は自然体験が……
-
森の積雪状況
1月24日から降った雪で森の景色はがらりと変わり、一面の銀世界がひろがっています。 雪景色はとても綺麗ですが、雪が常緑樹に積もり、幹がしなっていて、通行に気をつけないといけない箇所もあります。また、……
-
定例活動日、中止のお知らせ
明日1/25は保全活動の定例活動日ですが、大雪が心配されるため、活動は中止させていただきます。 ご予定してくださっていた皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ございません。ご理解のほど、何卒よろしくお願い……
歳時記Blog
-
23.02.05
モリイコ!10回目 あべまき隊 今日は、モリイコ!あべまき隊10回目【最終回】の活動でした。 みんなでできる最後の活動との……
-
23.02.04
モリイコ!第10回目 くぬぎ隊 今日のモリイコ!は10回目、最終回になります。「最終回やけど、どんな気持ちかな?」と聞くと「……
-
23.02.02
冬の森たんけん 今日は八日市北小学校4年生のみんなが森に来てくれました。 八日市北小学校は約20年間、総合……
-
23.01.29
モリイコ!第9回目 あらかし隊 先週に降った雪がまだまだ残る森で、あらかし隊の9回目の活動が行われました。 いつものよ……
-
23.01.28
モリイコ!第9回こなら隊 こなら隊9回目はたっぷりの雪が積もった森での活動となりました。 雪の上に残されたいきものの……
-
23.01.22
モリイコ!第9回目ならがしわ隊 今日は、ならがしわ隊9回目の活動でした。 新年最初の活動日だったので、「あけましておめ……