森の歳時記

日々刻々と変化する、森の様子をお伝えします。

〜 2004年月10月号 〜




 2004年10月31日(日)

 
秋の森の一日

 今年は雨の多い10月でしたので、イベントが何組かできませんでした…

 今日は10月最後の日曜日、昨日の雨が上がり、森は人でいっぱいです。

 子どもセンターのイベントがあり、森のベンチつくり森守ハウス作り、そのほか、一般のドングリ拾いの人でにぎわっていました。
 
▲ こちら、森の飲み助(!?)コンビ。
  竹のベンチを作成中です

▲ 子どもセンターチャオのイベント。
 芋掘り、蔓のリース、かごなどなど。
▲ 毎度おなじみ、森の棟梁。
 今日は?棟梁として活躍です。




 2004年10月27日(水)

 
平日活動日

 先日までの残暑はどこ?秋を通り越して冬がきちゃったの?とても寒〜い作業日となりました。

 しかし、そんなことは遊林会メンバーにはお構いなしです。

 本日の作業メニューは?

1.竹林整備班
2.駅前広場班
3.食事班


の3つです。
 
▲こちらは竹林整備班。竹を切るのは11〜12月が一番いいといわれています。伐って、枝葉を払って、揃えて。子供の工作に使います。

▲こちら、駅前広場班。何度もお世話になっている山口さんの出番です。土を掘って、池の形をつくっています。
▼ これだけの竹を伐ってもまだまだあります。
▼同じく、駅前広場。これは広場の池の排水パイプ。炭焼き名人の仕事です。
▲食事風景。炊き込みご飯、みそ汁、天ぷら、肉じゃがなどなど。食べ過ぎるほどいつもおいしいの!
 竹林整備班によって、駐車場側の竹林見違えるほどになってきました。こつこつ整備してきた成果です。しかし、まだまだ作業はたくさんあるとのこと。
道のりはながいです。

 そしてお昼ご飯。この寒さ、今日は今期初めて薪ストーブに火が入りました!さっそく大先生焼き鳥名人が薪ストーブを使ってのかっぽ酒!(写真右)

 やっぱり火遊び?はいいなぁ、と薪ストーブの良さを再認識しました。冬に向けて、薪ストーブは活躍してくれそうです。
▼飲んでる写真ばっかり!との意見もありましたが…
ちゃんと仕事はしてますから!





▲椿の殻を使った鼻は最高です!

2004年10月24日(土)

 
秋の森
自然観察会と手作り体験



 今日は丸一日、県内の勤労青少年のイベントでした。
そのほかガールスカウトやリピーターのドングリ拾いで森は大にぎわいです。

イベントは3班に分かれて、クイズラリー、芋掘り、木の工作、ピザ作り、などなど盛りだくさん!
 
 森の棟梁が企画にが絡んでいるイベントなので、一班の人数を少なくするなど、細かい心配りのあるイベントになりました。


 秋の森、いい息抜きになりましたか?

▲こちらは森の狸。しっぽがドングリよ。

▲こんな感じで始まりました。


▲結構大変、芋掘り班。けど今年の芋はおいしいんです↓


▲ピザも自分たちで焼いちゃいました

▲イベント休憩には熱々の焼き芋。
 お味のほうはいかがでしたか?




▲静かに、丁寧にお話していただきました。
 
 2004年10月16日(土)

 
第二回 里山七彩 

 いよいよ今年度の里山七彩がスタート。

二回目の七彩は京都精華大学の小椋先生に「草原の利用と変遷」というテーマでのお話でした。

 1万年前から人は山に火入れをしてきたのでは?
日本の風景として、草原はもっとなじみのあるものではないのか?などなど、目から鱗がぼろぼろ

 難しい話ではなく、とても親密な雰囲気でした。




 2004年10月14日(木)

 
聖徳中学校体験活動

 
毎年恒例になりつつある、聖徳中学校の体験活動が始まりました。

 一クラスごとで、木の伐採、竹林整理、草原管理など、遊林会活動とほぼ同じ作業をします。

 涼しくなってきた時期ですが、汗がにじむくらい動く生徒もいます。

 
▲センター内での話。これを聞かないと体験活動の意味は半減します。

▲竹林整備班。踏んだり、切ったり、運んだり、くくったり。

▲手抜き草抜き。セイタカアワダチソウを退治です。

▲常緑樹伐採。ノコギリが活躍します

▲最後の焼き芋。お味のほうは?




▲水辺の観察会。タコノアシが元気です!
 2004年10月9日(土) 

 遊林会活動日

 生憎の台風22号にもめげず、20人以上の人が集まりました。さすが、遊林会!

 今日の観察会は久々の森のおじゃまむし?さんによる水辺の観察会です。上流から下流まで、みっちりとやっていただきました。

 本日は雨のため、作業メニューを変更です。
本日の作業メニューは

1.エビネの植え付け
2.ヨシ炭焼き
3.食事班

 
です。

 

▲木道沿いにエビネの植え付け作業です。あと何年後かには木道から咲く姿がみられるようになると思います。
 そして今日は差し入れの鳥がありました。
焼き鳥名人の名裁き(捌き)によって、それぞれかしわ飯、とりじゃが、焼き鳥、もつ煮、ささみ、砂肝の刺身、冬瓜スープに変身です!

 雨降りの中、作業は午前中でおしまい。午後からは雨喜びです。酔い覚ましのDVDも上映されましたが、それでも危ない人が数名いましたので、森のハイヤー出動です。

 最近は飲んでいる写真ばかりですが、ちゃんと働いておりますぞ!


▲名人炭焼き中。今回の材料は再びヨシです。なんと午前中で終わってしまいました!

▲森の棟梁、今日はスープ職人です。地鶏のがらスープの調整です。

▲食事班。みんなの胃袋を満たすべく、台所はいつも大忙しです。
▲焼き鳥名人、お疲れ様です! みんなで乾杯〜 こちらも半年お疲れ様!▲



 2004年10月5日(火)

 
北小4年 雨の森を歩こう!

 
今日は雨のため、以前予定していた雨の森を歩こうイベントです。

 雨の森ならではのもの(いろんな大きさのカタツムリ、なにか不思議なアワ、雨宿りしているチョウ)や、秋のキノコを探して歩き回りました。

 そしてセンターに帰ってからは、斑ごとで発見したもの、おすすめのものをまとめて発表しました。
 





 ▲前の月 | 森の歳時記Top | 次の月▼

| Home |