歳時記Blog
日々刻々と変化する四季折々の森の姿、
保全活動の様子や森を活用した団体利用やイベントの様子などをご覧いただけます。
記事カテゴリ
- 
      

23.12.04
昨日は大阪市立自然史博物館・友の会の行事で34名の会員の皆さまが河辺いきものの森にお越しくださいました。コロナ前は合宿型の観察会を開催されて……
 - 
      

23.12.03
今日は、あべまき隊第8回目の活動日でした。 今回のテーマは「森のサンタクロースになろう」。 午前中は森へ行き、ミッション①「森を……
 - 
      

23.11.26
今日は、あらかし隊の第7回目の活動日でした。 今回のテーマは「秋の森を感じよう!たき火でご飯と森たんけん」。 午前中は、ミッショ……
 - 
      

23.11.25
今日は、こなら隊の第7回目の活動日でした。 今回のテーマは「秋の森を感じよう!たき火でご飯と森たんけん」。 午前中は、ミッション①「……
 - 
      

23.11.23
「つながり隊」は、モリイコのステップアップ事業で、遊林会の自主事業として取り組んでいます。 対象は、小学1年生から6年生までの、モリイコ!……
 - 
      

23.11.22
真っ青な空に色づいた木々が美しく映え作業日和の今日は、河辺いきものの森の保全活動日でした。 ボランティアメンバー8人とスタッフ4人で活動を……
 - 
      

23.11.19
今日は、ならがしわ隊の第7回目の活動日でした。 今回のテーマは「秋の森を感じよう!たき火でご飯と森たんけん」。 午前中は、ミッション……
 - 
      

23.11.18
今日は、くぬぎ隊の7回目の活動日でした。 今回のテーマは「秋の森を感じよう!たき火でごはんと秋の森たんけん」。 午前中は、ミッション……
 - 
      

23.11.17
毎回テーマを変えて、登山のお話、フィールドワークを行っている布引の森の登山講習イベント「山歩(さんぽ)」 今月のテーマは「地図読み講習コンパ……
 - 
      

23.11.16
今日、11月16日(木)は河辺いきものの森の保全活動日でした。 今回は参加者6名スタッフ2名の8名での活動となりました。 活動内容は午前……
 - 
      

23.11.12
今日は、あべまき隊の7回目の活動日でした。 今回のテーマは「秋の森を感じよう!たき火でごはんと秋の森たんけん」。 午前中は、ミッショ……
 - 
      

23.11.10
11月9日(木)は布引の森の保全活動日でした。 今回は森小夜子さんにご参加いただけたので、午前中は細かな作業をしながら森を歩いて、植物……