里山保全活動団体「遊林会」


2025年・春 第44回 森のコンサートを開催しました♪

2025.07.02

6月28日(土)に第44回 森のコンサートを開催しました。
「おかよさんときよこさんのピアノコンサート」と題して、とてもアットホームな雰囲気に包まれた素敵な音楽会となりました。
木村貴代子さんは河辺いきものの森の保全活動に参加くださっており、そのご縁が元で、今回、コンサートを開催することとなりました。
相方である土橋佳代さんとは『お豆奏法』※というピアノの弾き方のレッスンで出会ったそうです。
「気楽にピアノや音楽を楽しもう!」そんなメッセージがお2人から伝わってきました。

※ピアニスト舘えりなさんが確立した奏法

▼まずは、遊林会代表理事の挨拶。なぜ森でコンサートをするのかという話でした。自然の中での音楽会と言えば、ウッドストック、フジロック、そして河辺の森コンサートですよね~(・´з`・)

▼今日の主役の登場です。左がおかよさん、右がきよこさんです。888888888!!!

▼第1部では、遊林会とのコラボ企画。保全活動1000回記念に作成された動画『プロジェクトY』※に合わせて演奏していただきました。
※『プロジェクトY』とはNHKの『プロジェクトX』を模したもので、遊林会の活動の軌跡をまとめた動画。
また、『森のくまさん』をもじった『森のみなさん』という替え歌もみんなで歌いました。こちらも動画付きで、保全活動のメンバーにご協力を賜りました。

▼「!!」第二部の始まりはヅラ姉妹の登場からでした。漫才コンビじゃありませんよ~(*´▽`*)
そして、第二部は「おしながき」と書かれたメニュー表から、観客のみなさんに注文してもらうスタイル。しかも、曲名ではなくヒントになることが書いてあります。何の曲か考えるのも面白いです。

▼「この中に近々誕生日の方はいませんか?」の問いに「明日です」の方が(*‘∀‘) もうすぐの方とお二方に向けて、「ハッピーバースデー♪」の大合唱。みんなでお祝いするっていいね!

▼ウクレレの弾き語り。楽器店に勤めていた時にウクレレ担当になったのがきっかけで始めたそうです。心地よい音色に素敵な歌声が重なっていました。

おかよさんときよこさんによるとても温かい音楽会。
ピアノはもちろん、ウクレレ、オリジナルソング、お笑い要素ありと、盛沢山のプログラム。
小さなお子様からご高齢の方まで幅広く楽しんでもらえるような選曲にもなっていました。
ふぅ~、お腹いっぱい。ごちそうさまでした~(・´з`・)

アンケートから感想を抜粋
・ピアノの連弾は新鮮で良かったです。楽しいコンサートが良かったです。
・遊林会とのコラボが手作り感とあたたかみが感じられてよかったです。おしながきも会場と一体で楽しかったです。
・年齢を問わない選曲になっていて、とてもよかった。
・肩の凝らないとても素敵な演奏でした。

次回、第45回 森のコンサートは11月30日(土)に開催される予定です。
オール滋賀レディースさんが出演の予定です。詳細が決定次第、ホームページや遊林会Facebook、チラシなどでお知らせいたします。楽しみにお待ちくださいね♪
是非、森のコンサートへおいでください。
素敵な時間が待っていますよ。

一覧に戻る