森の歳時記

日々刻々と変化する、森の様子をお伝えします。

〜 2011年8月号 〜



 2011年8月24日(水) 

 遊林会活動日&森のじぞう盆

 毎年恒例、水曜日の遊林会活動日の夕方から地蔵盆という過密スケジュール。午前中は通常の遊林会でした。

 伐採木の処理・草刈り・竹切り・薪割り・森守堂の掃除と小部隊ながら様々なメニューをこなしていきます。インターン2名+大学生1名も加わり、にぎやかなお昼となりました。
 
 そして午後からは、地蔵盆の準備にとりかかります。お地蔵さんをはこび、ヨーヨーに水と空気を入れ、かき氷機を取りに行き、きもだめしのルートを確認しと大忙しです。準備が終われば、夏休みの間、地蔵盆を楽しみに待っていた子どもたちが続々とやってきて、賑やかな地蔵盆の始まりです。

▲薪割り・薪を積む場所が減ってきました

▲ 森守堂の掃除。拭き掃除までしっかりと。
▲水曜日とはいえ、にぎやかなお昼となりました。

 草刈り。ドングリ拾いに向けて、林床管理です▲

▲ 竹伐採。県立大の学生さんが来てくれました

森さんに地蔵和讃を唱えていただきました▲

▲ 輪投げ。なかなか入りそうで入らないのが面白い所です

ヨーヨー釣り。どれを狙うのかが大事です▲

▲ スーパーボールすくい。大きいキラキラを狙って!

ドングリ鉄砲。的あては人気があります▲

▲ 森の薄切り競争。小さい子も、みんな真剣にやります。

棟梁による恐い話。耳をふさぐ子が続出しました▲

▲ きもだめし後のお楽しみのかき氷。作る方は手が冷たい〜




▲ まずはレンジャーとしての心得を学習します
 

 2011年8月19日(金) 

 いきものの森一日レンジャー

 対象が4年生以上、森の一日レンジャー講座がありました。

毎年様々なプログラムにしていますが、今回は、ナラ枯れの伐採・方位磁石付きのペン作り、そしてそのペンを使っての宝もの探し、そして最後のミッションと盛りだくさんの内容となりました。

▲ ナラ枯れの木を引っぱって倒します!

▲ カシナガの木の観察。別の虫すんでいました。
▲ 頑張った!修了証です。 ▲ 午後からのミッション。
▲ みんなで撮影会です。 ▲ 真剣なまなざしでナタを使います




 2011年8月13(土) 

 遊林会活動日

 今月の遊林会も暑さのため半日活動、そして田中さんによる男の焼きそば料理です。

 その前に、いつもの観察会から。
今月は藤田さんによる夏の森の植物観察会でした。

 今月の作業メニューは?
1.倒木処理
2.竹の刈り歩き、セイタカ抜き、クズ刈り
3.ケヤキの林のツル取り
4.選択的下刈り・機械班
5.食事班

でした。
 
▲ 観察会。鳥のフンから発生したと考えられる、ヒオウギです

▲ 男の料理といっても、メインは女性メンバーです

▲ 刈り歩きゲリラ班です。メンバーの年代構成もにぎやか

▲ 西口から見える箕作山。ナラ枯れで枯れています

▲ ぶ厚い鉄板から創りだされる美味しい焼きそばです。

▲ 機械刈り部隊。かなりの汗をかきます

▲ お昼。メインは焼きそばですが、その他盛りだくさんです

▲ 伐採。初めてのチェーンソーも。
持ち上げられないので、頭と道具を使って車に積んでいきます
▲ お昼の時間。インターンスタッフや、初めての人、久しぶりに森に来た人などなど。




 2011年8月前半

 夏休みイベント前半特集

 夏休みも半ばを過ぎました。
イベントも半分が終わりました。そのうち、3つのイベントの様子をお伝えします。

A 森の芸術家
 木と柔らかい針金を使って森のいきものを作りました。
B 森の竹祭り
 普段の竹工作よりも一段階難しいものを作りました。
C 葉っぱコレクション
 こちらは2回連続、本格的な植物標本にチャレンジです。




 ▲前の月 | 森の歳時記Top | 次の月▼

| Home |