森の歳時記

日々刻々と変化する、森の様子をお伝えします。

〜 2010年10月号 〜





 2010年10月27日(水)

 遊林会活動日
 
 さて、遊林会活動日。本日はカシナガで枯れた木の伐倒処理です。
しかも、保存区という手を入れない場所で枯れたので、道作りから大変でした。

 しかし、そこは遊林会秘密兵器もあり、無事に2本倒すことができました。

 

▲ 久しぶりの賑やかお昼です。

▲ まだ寒くても、アリさんは働き者です。

▲ これが秘密兵器、チルホールだ!→

▲ 狙ったところ(木の先に人がいます)にバッチリ!




 2010年10月26日(火)

 秋の森

 本格的に冬の始まりに向けて、寒い日が増えてきました。
そんな日は、ファイヤーサークルに火が入ります。

 今日も草津から小学校3年生さん、約100人が森にきました。

 煙の匂いが臭い!という子どもと、いい匂い〜という子どもとに別れます。
話をしていると、子どもたちにとってたき火のイメージが違うようです。野焼きのどす黒い煙をイメージする子どもにとっては、煙は臭いもの、のようです。

 煙=臭いという先入観を持つ前にたき火を楽しんでほしいものです。





▲ バームクーヘン焼き。3人一組で焼き上げます。

 2010年10月15日(金)

 学校利用・小学校4年生

 
10月に入り、毎日子どもたちが森に遊びに来ます。
クイズやビンゴ、ドングリ工作をしたり焼き芋を食べたりしますが、今日は地域の小学校4年生が今年8回目の総合学習にきました。
 
 前回、竹林に入って竹を伐り、炊飯用の器や、竹の油抜きなどの仕込みをしたので、今日はいよいよ本番、竹筒炊飯とバームクーヘン焼き、です。

 薪の炎でもできますが、焦げやすいので、燃料は森で焼いた炭を使います。これも森の保全の利用の一環です。

▲ 焼き上げたバームクーヘン焼き。上手に層になっています。

▲ 竹筒炊飯用のお箸。ナイフも慣れたものです。
▲ 竹を切ります。子どもたちも初めての体験です ▲ 班で協力して竹を運びます〜 ▲ おいしくご飯をいただきます〜



 2010年10月9日(土)

 遊林会活動日

 
あいにくの雨でしたが、遊林会活動日です。
観察会も雨の日バージョンとなり、室内観察会とコマまわし大会となりました。

作業メニューは3つ。
竹林整備班
竹名札つくり班
食事班

別動隊で、機械整備班もありました。





 2010年10月2日(火)

 大人講座・森のものがたりづくり

 
秋冬に開催している大人向けの講座第一弾、「森の物語づくり」がありました。
講師は、えほん作家のやぶうちひでみさんです。

 森をゆっくりと歩いて、様々な自然観察をした後、いよいよ物語を作っていきます。今回は、飛び出すしかけで、ものがたりのある絵本をつくりました。




 ▲前の月 | 森の歳時記Top | 次の月▼

| Home |