森の歳時記

日々刻々と変化する、森の様子をお伝えします。

〜 2006年8月号 〜



 
  2006年8月31日(水)


  
夏の終わり

 今日で夏休みも終わり。虫たちの鳴き声が夏の終わりと秋のうつろいを教えてくれます。
 夏のイベント、研修、クイズラリーと大忙しの森で、あっというまに夏休みが終わってしまいました。

 クイズラリーの参加者は285人!夏休みクイズラリーのとしては最大の入場者数でした。上級編も景品の森の色鉛筆も大人気でした!

 そして、インターンシップも今日で終わりです。6人の学生さん、お疲れ様でした!この経験をしっかりと活かして、また頑張ってください。


 
▲ 竹紙作り。
素材は森の竹から作りました。森の葉っぱを挟んだりして、たくさん作りました!
▲ 学校教員研修。
これはクズの音楽会。森の新作プログラムです。
▲ ツルでいろんな物を作ろう!
これも森の新作。かなり良い物が作れました!

▲ テレビに出演してくれた佐藤さん。
淡路景観園芸学校からきてくれました。

▲ 子どもと間違えそうな吉岡さん。
龍谷大学からきてくれました。

▲ ラブリ〜スマイル浅井さん
滋賀県立大学からきてくれました。

▲ 姉御肌、几帳面な後藤さん。
滋賀県立大学からきてくれました。

▲ 男前(自称)笠井くん。
立命館アジア太平洋大学からきてくれました。

▲ 笑い声のよく響く岡ちゃん。
滋賀県立大学からきてくれました。




▲ 交流広場で休憩です。キノコ博士と焼き鳥名人がコツコツとテーブルやイスを作り直してもらったものが活躍します
 2006年8月23日(水)

  
遊林会活動日&森の地蔵盆

 少し風のある、8月の作業日としては上々の日。
午前中は活動、昼は半ドン&準備、そして夕方からは森の地蔵盆がありました。

 今日の活動は、萌芽エリアの選択的下草刈りです。
ウルシ・クズ・ササ・その他の常緑樹などを刈っていきます
 
 そして今日のお昼は特攻隊長の差し入れのウナギがメイン。贅沢なお昼を過ごしました。
▲ お昼の時間。高校生がまた取材にきてくれました。
 8月の活動日、昼からは映画orのんびりor延長戦になるのですが、今回はそっちのけで夕方からの地蔵盆の準備にはいりました。

 森の地蔵盆、今年は2回目です。森守堂にお地蔵様を奉り、お経を上げてからという本格的な地蔵盆です。

 こままわし、ビー玉当て、めんこ、わなげ、ドングリ鉄砲、ヨーヨーすくい、スーパーボールすくい、竹うす切り競争、やきそば、ポップコーン、フランクフルト、かき氷そして肝試しに景品です!

 肝試し、今年は提灯にロウソクで森を歩きました。去年より格段に怖かったです。


▲ これは昼からの準備。ヨーヨーに水を入れて、ふくらませるのですが、暴発するヨーヨーが続出し、みんなびしょびしょです。

▲ 地蔵盆の始まりは、森守堂で、地蔵菩薩のご和讃から始まります。今年も初代炭焼名人にご和讃をあげてもらいました。

▲ コマまわし。隊長はキノコ博士。イスの上の闘技場に乗ればクリアです。

▲ メンコ。隊長はフトン屋。
当たりのついたメンコをひっくり返すのがクリア条件です

▲ ビー玉当て。隊長は森のクマ。
倒れながら狙うのが、正統派のビー玉遊びです。

▲ ジョーカーゲット!昔遊びをどれかクリアすれば、何でも使えるかわべぇのジョーカーがもらえます!

▲ 輪投げ。隊長はインターン笠井君。
大ボスのでかい、遠くの竹を狙う子どもが続出。堅実な子も何人かいたかな?

▲ ドングリ鉄砲。隊長はインターン後藤さん。
狙い通りにいくときも、いかないときもあるけど、頑張って狙って、大物を当てろ!

▲ スーパーボールすくい。隊長はうしまろ。
一気に3つすくおうとする兵がいたらしいです。


▲ ヨーヨー釣り。隊長は炭焼名人。
最大27個?つり上げた兵がいたそうな

▲ 竹の薄切り競争。隊長はインターン岡君。
男の子も女の子も関係なく夢中でした。

▲ 森の炭焼フランクフルト。
ケチャップは二度付けなしよ!

▲ 料理長自慢の焼きそば。ヘムスロイド村突撃隊長の鉄板をお借りしました。

▲ こちらはポップコーン。右にちょこっと写っているのが、かき氷機です。



 2006年8月19日(土)

 
夏の森あれこれ

 夏も終わりに差しかかり、残暑の厳しい毎日です。

 今年は雨が少なかったせいか、森の植物たちはあまり元気がありません。

 森を歩いていると、クサギ、ナツズイセン、ツリガネニンジン、ヤブラン、クズ…などピンクや白色の花をよく目にします。元気な姿で咲いてほしいものです。

 

▲ イチョウウキゴケ
最近森で新しく発見された種です。国のレッドデータブック・絶滅危惧T類(一番危険なランク)に記載されています。
昔は田んぼに多く見られたそうですが、最近農薬の関係で激変している植物だそうです。

▲ クサギ
 名前の由来の通り、葉をちぎると強い臭いがしてきます。明るい林の林縁に育つとされ、草原広場に入る手前などに、白い花が可愛らしく咲いていますよ。

▲ ナツズイセン
 中国原産で、反り返った大きなピンクの花が一見ユリのようです。日当たりの良い山地や野原に野生化していて、ここでは野鳥観察小屋の裏手に見られます。




▲今回、初の試み、男との料理班。ヘムスロイド村突撃隊長秘伝の焼きそばです。

 
 2006年8月12日(土)

 
遊林会活動日

 夏らしい一日、第2土曜の遊林会です。
暑さで半ドン(午前中)だけとはいえ、午前中だけでも暑い一日です。

 タマムシ・ドングリ葉っぱ&インターン生によるイチョウウキゴケ(絶滅危惧I類!)・カブトムシを食べたのは誰?観察会そして、準備体操の後、作業開始です。

 今日の作業メニューは?
1.下草刈り
2.セイタカ&クズ退治
3.ササの機械刈り
4.男の料理

 です。

▲ ササの機械刈り部隊。流れる汗が防護網にからまって刈りにくいのです。

▲ 下草刈り・なぎなたもどき班。はびこっているササを退治していきます。

▲ インターンの佐藤さんによる、水辺でイチョウウキゴケの観察会です。

▲ こちら木陰でセイタカ班の休憩中。ケヤキ広場は木陰が少ないので、日向での作業になります。

▲ こちら、いつもの昼食風景。隊長の焼きそばと、棟梁の凝りに凝った、メニューです。
 観察会だけでもばててしまったくらいの一日です。休憩を多く挟みながらの活動になりました。

 今回は男の料理と言うことで、焼きそば、なすびのそぼろ煮、シシャモの南蛮漬け、ゴーヤ・トマト・タマネギのサラダ、ちくわの煮物などなど、ご飯とビールの進む料理になりました。

 そして半ドン、昼休みです。
お昼寝、ビデオ上映、竹コップ作り、作業小屋での延長戦。
それぞれ好きな時間を過ごします。
▲お昼の新人さん紹介&作業紹介。今回、新人さんはインターン生&高校生でなんと、8人! ▼そして下はその他、載せきれなかった活動風景です



 
 2006年8月9日(水)


 
森の夏休み

 かんかん照りの夏休み!
森も夏休みモードに突入です。

 今日は、
1.夏休みクイズラリー&上級編
2.植物標本イベント
3.視察
4.森の居酒屋
と大にぎわいの森です。

 

▲植物標本1日目。
草本は、出来る限り根っこまで掘り起こします。

▲ こちらは恒例森のクイズラリー。
これは上級編、セイタカアワダチソウ10本だ!

▲ こちらはレクチャールームでは秋田県から視察。
こういった森をどうやって運営していくのか?



 ▲前の月 | 森の歳時記Top | 次の月▼

| Home |