森の歳時記

日々刻々と変化する、森の様子をお伝えします。

〜 2004年4月号 〜




▲ 今回は86点!辛口ですが、出来は最高!

 2004年4月28日(水)


 
週日活動日

 時折小雨の降るなか、エビネとヤマツツジの観察会から始まりました。

 今回のの作業は

1.炭焼きの為の薪作りと薪割り
2.炭出しと材料つめ
3.料理班

でしたが、サブのメニューとしては
4.小屋の材料作り
5.駅前広場の準備

などなど、機動力あふれる作業日でした。

 昼食のメニューは
今回福島さんの差し入れのタケノコの和え物、タケノコとシイタケのみそ汁、(生臭)髭仙人のアジの天ぷら、南蛮漬け、西村先生のウドの天ぷら、ウドの炒め物、ぬたの辛子和えなどなど、山と海の幸満載でした。そのためか、ビ○ルよりも日○酒がよくでました!


 

▲ 薪割り木大活躍。斧も負けてません。
いつもの食事風景 ▲ ▲ いつもおいしいご飯、ありがとうございます
もはや恒例となった髭仙人の差し入れです。 ▼
▼ 西村先生は別働隊で森の恵み、ウド料理




▲ まずは簡単な話から

2004年4月24日(木)


 
いきものの森駅前広場 ワークショップ

 今回は駅前広場のコンセプトをワークショップ形式で決めました。 最初はおそるおそる話をしながらでしたが、進むに連れて意見がどんどん出てきて決めるのが大変なくらいでした。

 決まった駅前広場のコンセプトは

「唱歌を口ずさむ なつかしの原風景」

 に決定。なかなかいいものができました。
そして次回のワークショップは5/22。
ネイチャーセンターに集合です。


▲ 次は具体的に話し合います

▲ 最終的に発表し、みんなで決定します。




 2004年4月22日(木)


 
春の森の利用

 緑色がどんどん深まっていく春の森、この3日間で5つの団体が森に来ました。

 市役所職員の新人研修、淡路景観園芸学校の授業に市内外の小学校、幼稚園と幅広い利用で森は大にぎわいでした。

 今日は暑いくらいでしたが、木陰で休んだり、遊びに来た近所の子どもたちが水辺に入ったりと、気持ちのよい日が続いています。
 

▲ 八日市北小4年生 ドングリの花を観察中

▲ 永源寺の山上小5年生は工作です

▲ 市内のめぐみ保育園はのんびり森を散策です



2004年4月17日(土)

 遊林会活動日

 
お祭りの為、今月の活動日は第3土曜でした。
暑い、暑いといいながら、いつものように50人弱の人が集まりました。

 まずは恒例の観察会から。
 スタッフ泉がやる予定でしたが、急遽森のクマさんにバトンタッチ。クマさんによる観察会は久しぶりです。

 ネタは外来と在来タンポポの違いについて。実際に住んでいる場所の違いが森の管理に反映されていて面白かったです。

 そして今回の作業メニュー

1.交流広場付近の常緑樹伐採
2.竹林整備
3.炭焼き準備と炭焼き
4.料理班
別働隊でモミジの林の伐採

でした。

▲ 常緑樹伐採作業。森を明るくするための大事な作業です。チェーンソーが活躍します。丸橋リーダーのオレンジヘルメットも活躍!

▲ 炭焼き準備。主にモウソウチクを割りますが、太いわかたいわで大変な作業です。

▲ 竹林整備。リーダーは青年部長ですが、ここは歴戦の強者が集まってわいわいいいながらの作業でした。
▼ 毎回大事な食事班。松本さんの竹林からのタケノコづくしです。生臭?髭仙人のヒラメ、春の山菜タラノメの差し入れもありました。
  
▲ 食事時間でのスタッフ紹介もありました。
 

 まだまだ日差しは柔らかいとはいえ、ずっと外で作業をしていると汗がふいてくる活動日でした。

 食事の時間ではエコツーリングの話もでました。
森周辺の見どころ情報を募集中です!

  今回も昼からバッチリ作業でした。
 特に竹林整備は昼からも作業するぞ!という青年部長の情熱と強者達のエネルギーでかなり綺麗になりました。

 
     
▲ お昼の時間のおしゃべりタイム。竹林の整理について熱く語るメンバーと社会福祉協議会の人です。




 2004年4月16日(木)

 
とある森の一日

 今日は朝から快晴の森日和です。

 炭焼き名人と棟梁が朝からコツコツと作業を始めておられます。炭焼きの煙とノコギリの音が聞こえてきます。

 名人は明日の作業日に向けて早々と窯に火を入れています。今回の材料は森のタケです。

 棟梁は小屋作り。床板をはったあと、今は階段を作成中。階段を上がるだけで秘密基地のような気分になりますよ。
 いきものの森の女史はクマさんとウシさんを連れ双眼鏡を持って森の中です。


 新緑が春らしい、一日です。

 




▲ ちょっとしたお花畑になっています。

 2004年4月13日(火)


 待ちに待ったイチリンソウが一斉に咲きました。
イチリンソウが咲いている場所だけは、白いお花畑になっています。
 場所については、センターまでお問い合わせ下さい。見頃はこの一週間です!お早めに!!

 また、春になって始めて学校さんが森に来ました。そろそろ総合学習の学校さんが増える頃です。

 今回は森の正面にある滋賀学園高校の2年生がオリエンテーションとして森に遊びに来ました。

 天気もよく、春の森を楽しんでもらえたと思います。

▼ 班で一つの答えにまとめるのが大変 ▼ 答え合わせの場面。ちょっと難しかったかな?




 2004年4月6日(火)


 
いきものの森春特集

 センターで飼っていたオオカマキリがふ化を始めました。全長1cmにも満たない子カマキリがどんどん出てきます。

 あと、森では生きものたちが動き始めています。
チョウやハチが動きはじめ、クモもそれを狙って巣を張り始めました。

 今日はよく森にくる近所の子どもたちがカナヘビを捕まえてきました。カナヘビの写真も本人が撮りました。

 

▲ オオカマキリのふ化のシーン

▲ 近所の子どもがつかまえたカナヘビ

▲ 良く来る近所の子ども




 2004年4月3日(土)


  
いきものの森駅第一回ワークショップ

  新しくできた森の駅の広場をどうして作っていこうという第一回目のワークショップがありました。

 まずは森から駅まで、みちみちの風景。どんな植物があって、どんな景色があるのか。 それから駅広場をどうするか。昔の田舎の風景をイメージするのか、景色と一体感のあるイメージにするのか。

 まだまだ始まったばかりです。
次は4月24日にあります。初めてでも大丈夫ですよ。ぜひお越し下さい。


▲ まずはこののり面から。
▼ 道々の風景。 ▲ 水辺も作らないと。



 ▲前の月 | 森の歳時記Top | 次の月▼

| Home |