
布引の森 保全活動日
2023.11.10
11月9日(木)は布引の森の保全活動日でした。
今回は森小夜子さんにご参加いただけたので、午前中は細かな作業をしながら森を歩いて、植物観察会をしました。春夏では気が付かなかった柿の木を数本見ることができたり、常緑樹のサカキが紅葉しているのを見つけたりと新たな発見がありました。
▲午前中は植物観察をしながら、ゆっくりと園内を歩きました。
▲高い場所にたくさんなっている柿の実
▲紅葉したサカキ
午後からは園内の「三つ又」から「西のいっぷく広場」の途中にある、「展望ポイント」周辺の常緑樹伐りをボランティア参加いただいた方と一緒に行いました。
今後も継続しての作業が必要ですが、かなり展望が良くなりました。
▲「展望ポイント」から西側の眺望
また、「北の尾根」から下った「エゴノキ谷」に看板設置を行いました。
▲「エゴノキ谷」に木製看板設置
東近江市 布引の森では毎月1回、ボランティアの方々と一緒に保全活動をしています。
どなたでもご参加いただけます。遅刻、早退も自由となっておりますので、お気軽にご参加いただければと思います。次回開催日は12月21日(木)の予定です。
▲一緒に森を作っていきましょう。皆様のご参加お待ちしております!
また、植物観察と保護会も毎月開催しております。こちらの次回開催日は12月5日(火)の予定です。
▲「植物観察と保護」毎月1回開催中
東近江市 布引の森(@nunobikinomori) • Instagram写真と動画
▲布引の森instagram 森の様子やイベント情報をお知らせしております。