
保全活動日
2022.12.21
こんばんは、小海です。
今日は、保全活動日でした。
4名の方が、ご参加くださいました。
午前中は、2班に分かれました。
1班は、前回の保全活動で行った、センター裏での保全活動の続きを行いました。今回は、守りたい植物であるオカトラノオ・カゴノキ・ネムノキの生育をアラカシが阻害しているので、このアラカシを伐採する作業を行いました。
もう1班は、ウラゲエンコウカエデ周辺のスゲを根から抜き、アラカシとアオキを刈る作業を行いました。
午後からは、2班ともセンター裏で、アラカシの伐採やスゲ抜きを行いました。
今回の作業で、センター裏のデッキに腰を掛けて、見る景色がとても良くなったと思います。みなさんもぜひ一度、デッキからの景色を見てみてください!
大きな切り株があったので、3人がかりで運びました。
アラカシを伐る前は、うっそうとしていました。
チェーンソーでアラカシを伐りました。
とてもすっきりしました。

センター裏からくさはら広場まで見渡せるようになりました!