里山保全活動団体「遊林会」


保全活動日(河辺いきものの森)

2025.08.22

昨日8月21日は河辺いきものの森の保全活動日でした。
とてもとても暑い中、10名の方がご参加くださり、事務局スタッフ5名を合わせて15名での活動となりました。

《本日のメニュー》
・草刈り
・ひこばえの剪定 @萌芽更新エリア

▼剪定ばさみでの作業。小さなアラカシをきっています。

▼保全活動は交流の場でもあるんです。若い力、年長者の力、色んな方の力が合わさって、森は続いていく。

▼(ビフォー)道の上の緑が多いです。ここは草刈り機で。

▼(アフター) 道がスッキリ。歩きやすくなりました。

▼ひこばえ。漢字で書けますか?調べてみたら、漢検レベル1~2級でした。

▼きられた「蘖」(←難!)たち。たくさんです。軽トラの荷台3杯分もあったそうです。ありがとうございました!

▼以前きったもので、地面から10センチほど残っていた部分。中学生の彼が地際できってくれました。結構太くて、地味につまずくやつ。助かります(/・ω・)/

▼草刈り後のスッキリした林内。

▼秋の校外学習の準備もバッチリです。

▼暑い中での作業を終えた後は、お待ちかね!お昼ごはんです。本日のメニューは……

▼ジャ~ン!カレーライスと今日はデザートにフルーツポンチです。わ~いわ~い(/・ω・)/

▼みなさん「美味しかった」とお褒めの言葉を頂きました。お粗末様でした。

暑い中、みなさんありがとうございました。

「こんな時(保全の時)くらいしか外に出ないわ」という声がありました。確かに、テレビでは「なるべく外出しない」とか「冷房の効いた室内で過ごしましょう」などのアナウンスが当たりまえです。
気温が高い中で、体を動かす保全活動に、それでも来られる皆様、ありがとうございます。
適宜休憩を取りつつ、無理せずに楽しみながらの作業をこころがけ、本日も無事に保全活動をすることができました。

さて、次回の保全活動日は8月27日(水)です。午前のみの活動となります。
また日が近づいたらFacebookで作業メニューをお知らせします。
まだまだ暑い日が続きます。体調を崩さぬようにお過ごしください。
また、ご参加いただけたら幸いです。お待ちしています。

※8月21日は地蔵盆の開催もありましたので、ブログの更新が翌日となりました。

一覧に戻る