里山保全活動団体「遊林会」


保全活動日(河辺いきものの森)

2025.04.23

今日は河辺いきものの森の保全活動日でした。
11名の方がご参加くださり、事務局スタッフ4名を合わせて15名での活動となりました。

今日の雨は小糠雨。新緑が一層潤いを増しています。この時期しか見ることが出来ない緑です。ただただ美しい……
そんな中で、本日のメニューはこちら!

AMは二チームに分かれて以下の作業をしました。
・ツリガネニンジン、ホタルブクロ周辺のササ刈り@萌芽更新エリア
・枯枝処理@草原広場
PMは全員で林内を歩きながら枯枝処理を行いました。

▼道沿いにツリガネニンジンやホタルブクロが咲くエリア。笹を剪定ばさみや鎌で丁寧に刈っていきます。

▼地道に黙々とやっているようで、実はお喋りをしながらの作業でした。今日は色んな話をしました。鳥に始まり、ヘビ、ホラー映画、木を伐ることにまつわるエトセトラ、八日市の美味しいご飯屋さんなどなど。美味しいお店が知りたければ、O氏に聞くと情報をもらえそうですよ。

▼この道が、ホタルブクロロードに。楽しみですね~(*´▽`*)

▼before

▼after

▼もう一方のチームはこんな感じで枯れている枝を伐っていく~!!!

▼スタッフもがんばる~~!!!

▼枯枝で使えそうな部分は柴にしました。笹刈りチームは雨が強まったため、11:30頃に引き上げて、こちらの作業に移りました。

▼あっという間に束ねられた柴。仕事が早い!!!

▼PM 林内で咲くエビネを見つけました。渋さと可愛さのコントラストが絶妙です(*‘∀‘)

▼午後からは、初参加の方も加わって、こんな大物を処理してくれました。

▼軽トラ3杯分の枯枝を処理することが出来ました!!!ありがた山の寒がらす(^O^)/

本日もたくさんのご参加ありがとうございました。
トップ画像は昼休憩に見つけた四葉と五つ葉のクローバーと、ハートの葉っぱ(テイカカズラ)です。
人生初の四葉探しでしたが、見つけられると嬉しいものですね。
教えてくれたF氏に感謝です。なんと、六つ葉、七つ葉もあるらしいとのこと。見つけたいですな~(・´з`・)

さて、次回の保全活動日は5月10日(土)です。
ぜひご参加いただけたら幸いです。
お待ちしてま~す(*´▽`*)

一覧に戻る