里山保全活動団体「遊林会」


保全活動日(河辺いきものの森)

2025.04.17

今日は河辺いきものの森の保全活動日でした。
9名の方がご参加くださり、事務局スタッフ4名を合わせて13名での活動となりました。

今日はものすごい好天なのですが、最高気温が26度と夏日になる予報。
まだ体が暑さに慣れていないので、無理せずに作業していきましょう。

本日のメニュー
AM 竹置き場の竹整理
PM 竹伐り、チップ広げ

▼5月から森のスタッフになる方(K氏)が来てくれました。皆さんとはほぼ初顔合わせです。保全活動は1年ほど来ていたとのこと。即戦力ですね。

▼やまのこで使う竹。全部出して、整理しました。チームワーク抜群なので、1時間で終わってしまいました(*‘∀‘)

▼作業が早く終わったので、お花見ツアーをしました。

▼イチリンソウが見頃を迎えています。きゃわいいね♪

▼野草・山菜摘みもしました。ヤブカンゾウを生で試食。「甘草」の字のごとく、ほんのり甘い。

▼よもぎ摘みに夢中。

▼こんなに採れましたよ~(*´▽`*) で……

▼天ぷら~!!!まさかの天ぷら~!!!

▼揚げたて~!!!食べたい~!!!けど我慢~!!!!!

▼本日の献立 天ぷら(タラの芽、ヨモギ、しいたけ)、ヌタ(差し入れのネギ、ヤブカンゾウ)、レトルトのカレー。豪華~☆

▼天ぷらを一口食べて、一言「イケる」。

▼PMは竹伐り。合計13本伐り出しました。

▼それを定規を使って一定の長さに切り揃えて、竹置き場へ。竹工作の材、確保できました。

▼チップの山をならす作業。スコップは刺さりにくく、レーキや熊手を使って行いました。

▼after。きれいにならされました。

▼道具を積んで、帰る時、立て看板がグラついているのに気づいて、急遽、作業することに。自称「人間ユンボ」の如く、パワフルに掘削してくれました。

▼地面を踏み固め中。

▼ひとまず安心です。

本日もたくさんのご参加ありがとうございました。
朝一でキイロテントウ(トップ画像)を見つけた時に、ラッキーと思いましたが、
その後、採れたて、揚げたての山菜天ぷらが食べられるなんて、なんて日だ!
春を目いっぱい感じられた保全活動でした。

さて、次回の保全活動日は4月23日(水)です。
ぜひ活動にご参加いただけたら幸いです。
お待ちしてま~す(*´▽`*)

一覧に戻る