里山保全活動団体「遊林会」


保全活動日(河辺いきものの森)

2024.06.19

今日6/19は河辺いきものの森の保全活動でした。
スタッフを合わせ14人での活動。作業はササ刈りをメインで行いました。
仮払い機でのササ刈り部隊と手刈り部隊で保全したい植物の周りのササを刈りました。

▼オカタツナミソウの群生地です。柵で囲っている場所のササを刈ります。

▼こちらがオカタツナミソウです。一輪だけ咲いていました。

▼仮払い機で刈る範囲にある保全したい植物の周りのササは手刈りをしています。

▼ササの中にギボウシが咲きかけていました。

▼カンアオイの仲間です。ササを刈ったので光もよく当たるようになりました。

▼手刈りした場所以外を仮払い機で刈っていきます。

▼午前中で予定していた場所のササを全て刈っていただきことができました!

▼今日は林業職の方が保全活動に来てくださったので、センターの屋根にかかっている太くて暴れているアラカシの枝をすっきりと伐ってくださいました!

▼風通しも良くなり木もすっとしたと思います。大量の伐った木は午後から男性陣で片付けてくださいました。

▼森の入り口付近の川です。しばらく手を入れていなかったので竹やササが繁茂していました。午後から女性陣で手刈りで刈っていきました。

▼機械のように早いカマ使いであっと言う間にすっきり!

▼「頑張りました!」の集合写真です。

▼気持ちよさそうに葉っぱの上で一休みしているカナヘビにも出会いました。

気温が上がる天気予報だったので熱中症も心配していましたが、「日陰での作業と時折吹く風が気持ち良かったわ~」とみんなで気持ちよく汗をかけた保全活動日となりました。
休憩時間には参加者の方から「株」のお話を聞けたり、普段聞くことができないような人生のお話を聞くことができて若い衆はお勉強にもなった楽しいひと時でした。

今日も保全活動にご参加くださいましてありがとうございました。
次回の活動は6月26日(水)です。
この日は遊林会の研修の関係で午前中のみの活動となります。何卒ご了承のほどよろしくお願いいたします。
それでは、また、次回もお待ちしております!
よろしくお願いいたします。

一覧に戻る