
モリイコ!第8回ならがしわ隊
2025.02.09
今日は、ならがしわ隊の第8回目、最終回の活動日でした。
今回のテーマは「保全(森をそだてる)」。
今日は雪が降ったので、雪の森たんけんとミッション1「木をきって森をまもろう」とその木を使って枝でえんぴつ作りを行いました。
▼始まる前から雪あそび開始!大きな雪玉を転がします。一人では重いけど二人、三人と力を合わせたら転がった!でもめっちゃ重かったね。
▼今日の最初のお話は、雪の中で見られるいきものの足跡のお話から。雪の上に足跡見られるかな?
▼雪の森たんけん、どこに行くかは子どもたちに決めてもらいます。森をくるっと一周の予定ですが、雪の中、いつもの森たんけんのようにすすめるのでしょうか。
▼前回たねこちゃんを守るために落ち葉かきをして、落ち葉でいっぱいだったベッドも今日は雪でいっぱい!フカフカの雪、気持ちいい~
▼木登りもしましたよ!雪の上なので木から降りたときに体勢をくずしても痛くない!雪のおかげです。
他にも水辺で雪をなげて雪きりをしたり、水路に雪を流して楽しんだり…今日しか出来ないことをたっぷり行いました。
▼野鳥観察小屋でノコギリの形をしたミッションが見つかりました!「木をきって森をまもろう」
▼まずは木を見て説明。今日伐る木は「太い木」か「細い木(ひこばえ)」かどっちでしょう?と聞くと、「細いの!」とみんな答えてくれました。(*実際は写真の木を伐ったわけではありません)
アラカシの木はひこばえが勢いよく生えてきます。森の中にはひこばえが立派に育ってブロッコリーの木のようになることもあるのですが、今日伐る木は立派な木の根元に細いひこばえがたくさん生え、その根元に落ち葉がたまっています。また道沿いであるため、ひこばえが道に張り出してきていたこともあり、伐ることにしました。
ノコギリで伐っていると、上から雪が落ちてきて冷たいやら楽しいやら…
振り返りで木をきってどうだったかを聞いたら「木を伐るの、楽しかった」「家やったらハサミ(剪定バサミ)やけど、ノコギリできったのははじめてやった」などの感想を教えてくれました。
▼最後に伐った木をもって「はいチーズ」。ひこばえを伐った木も、風が通ってスッキリしたなと思ってくれていたらいいですね。
伐った木も、それで終わりではなくちゃんと使います◎「重い~」「つめたい~」と言いながら作業小屋まで運んでくれました。
雪の中たんけんし、靴や服も濡れて、お腹も減っている中、みんなよくがんばってくれました!
▼お昼からは、「木をきって森をまもる」というのはどういうこと?というのを、紙芝居でお話ししました。
河辺いきものの森では、私たち遊林会がボランティアの皆さんと一緒に保全活動を行っています。1998年6月から26年間、毎月ずっと続けており、昨日2月8日(土)に保全活動1000回目を迎えました。活動が始まった当初からの合言葉は「木を伐って森を守ろう!」。森(里山)は放っておくと木が生い茂り、動植物の種類も少なくなり、豊かな自然は失われていきます。なので、豊かな自然を守るにはずっと人の手を入れる必要があります。私たちの髪の毛や爪と一緒。森もお手入れが必要なんだよと言うお話をさせていただきました。
▼木は伐ったら終わりではなく、活用をすることで森を守ることにつながります。今日は自分たちで伐った木でいろえんぴつを作りました!伐った木の中から作りたい枝を選び、ドリルで穴を開け、色芯を入れて、小刀で削りました。
隊長たちが想像していた以上の太さの枝を選んだ子も多く「かたい!」「削るの大変や」といいつつも自分で選んだものなので、がんばって削って素敵ないろえんぴつを完成してくれました。この色鉛筆を見るたび、モリイコ!の事、森の事を思い出してもらえると嬉しいです。
▼さいごは、美味しいおやつの時間。森の横の建部北町在住の方がご自分で育てた大豆をくださったので、その豆を使って「きなこ」を作ります。大豆をミルでひくと、きなこが出来あがり!みんなで挽き立てのきなこの香りをかぎました。
▼そのきなこをつかい、安倍川餅をつくりました!お餅めっちゃ伸びる~~! みんないい顔して食べてくれました!
▼モリイコ!の最後は「モリイコ!卒業式」。保護者の方も一緒に一年間の活動をスライドショーで振り返りました。思い出を振り返りながら、笑顔の花があちこちで咲いていました。
▼最後に「隊長さよなら、みなさんさよなら」の挨拶をしてモリイコ!は終了。しかし、これで終わりではなく、お願いした森を思い出したり、森に遊びに来たり、森を一緒に守ってもらったりと、これからも森とつながっていただけると嬉しいなと思っています。
保護者の皆様にはモリイコ!活動の趣旨をご理解いただき、1年間の活動を温かく見守ってくださり、本当にありがとうございました。
当日の送迎、着替えやお弁当などのサポートのお陰で、私たちも安心してお子さまたちの対応をさせていただくことができました。
これからもご家族皆さまで自然の中ですごす時間を大切にしていただけたら幸いです。
お子さまの成長をこれからもずっと応援しています。
ならがしわ隊のみんなへ
モリイコ!8回の活動はどうでしたか?
何が楽しかったと聞くと「全部ー!」と元気よく教えてくれたみんな。どの回も笑顔がはじけていましたね。
振り返りの時にあった「鬼ごっこが楽しかった」という意見。たしかに少しでも時間(5分休憩などでも)があれば「鬼ごしよー!」と走って行ったみんなの姿が目に浮かびます。
「いきものつかみ」も好きな子が多かったですね!あと自然のもの、そこにあるもので工夫して遊ぶのが上手な子も多かったです。
モリイコ!で経験したこと、感じた事、知ったこと、楽しい仲間と出会えたこと、これからのみんなの人生の中で役立てていってくれたら隊長はとっても嬉しいです。
またいつでも森に遊び来てくださいね。隊長みんなで待っています。
それでは、また会う日まで! 1年間、どうもありがとうございました。
隊長一同