里山保全活動団体「遊林会」


モリイコ!第8回くぬぎ隊

2025.02.15

今日は、くぬぎ隊の第8 回目、最終回の活動日でした。
今回のテーマは「保全(森をそだてる)」。

午前は、ミッション1「最後の森たんけん」
午後は、ミッション2「木を伐って森を守ろう」でした。

▼モリイコ!が始まる前の一コマ。屋根から落ちた雪が一本橋のように。隊員たちは身軽です。

▼午前のミッション「最後の森たんけん」へ出発する前に、全員で相談。ある隊員の「行ったことのないところへ行きたい」という言葉がかっこいいな~と思いました(*‘∀‘) そうだよね!森はとっても広くて、色んな所に行くにはとても8回じゃ足りないよね!

▼やっぱりこれだよね~、いい匂いのする葉っぱ♪

▼「あっ、みんなみてごらん」青木隊長がアカネズミのフィールドサイン(どんぐりを食べた跡)を見つけました。

▼「これなんなん?」「キクラゲってキノコの仲間だよ」「ぶにぶにしてる~」「グミみたい」

▼一年間ありがとうの気持ちを野神さんに伝えに行きました。『モリイコ!隊員のみんな~、またきてか』(By野神さん)

▼森たんけんでお気に入りを見つけた隊員たち。

▼競りのワンシーンのような一コマですが、違います。ある隊員が見つけた冬芽をみて、違う隊員が「チョキの木!」と発した瞬間。確かに!「チョ木」ですね~(*´▽`*)

▼午後のミッション「木を伐って森を守ろう」。紙芝居で学ぶところから始まります。

▼センター前で「保全活動がんばるぞ~」のポーズ。

▼ヘルメットをかぶって現場へ向かう後ろ姿。なんか頼もしいなぁ(*ノωノ)

▼現場に到着。ひとりひとり、自分で伐りたい枝を選んで一本ずつ伐ります。

▼伐った木で今日は色鉛筆を作りました。久々の小刀でした。

▼最後に長さを整えて完成。

▼モリイコ!最後のおやつはおもちに挽きたてきなこをたっぷりかけて。のび~るのび~る。

▼一年間の活動を振り返る卒業式。あっという間だったけど、いろんなことを体験したね。

▼スライド鑑賞中、どちらともなく手を握り合った二人。モリイコ!は今日で最後だけど、友情はきっと続いていくだろう……(´Д⊂グスン

▼最後は1人1人記念品を青木隊長から。「みんな卒業おめでとう!!!また森に遊びに来てね☆」

保護者の皆様にはモリイコ!活動の趣旨をご理解いただき、1年間の活動を温かく見守ってくださり、本当にありがとうございました。
当日の送迎、着替えやお弁当などのサポートのお陰で、私たちも安心してお子さまたちの対応をさせていただくことができました。
これからもご家族皆さまで自然の中ですごす時間を大切にしていただけたら幸いです。
お子さまの成長をこれからもずっと応援しています。

くぬぎ隊のみんなへ
一年間、色んなことをしましたね。みんなの印象に残ったこと「つるりん」「さかなつかまえた」「マッチした」「ひなたぼっこ」「大きなたき火」「カニつかまえた」「おしりスタンプ」「モリイコ!バッグづくり」「ササ舟づくり」「森たんけん」。隊長たちもみんなと素敵な時間を過ごすことが出来て嬉しかったです。でも、モリイコ!で体験したことはまだまだ少ない。だから、また森に来て、もっともっといろんな体験をしてほしいです。

またいつでも森に遊び来てくださいね。隊長みんなで待っています。
それでは、また会う日まで! 1年間、どうもありがとうございました。
隊長一同

一覧に戻る