
モリイコ!第3回目あべまき隊
2023.07.09
今日はあべまき隊の3回目の活動でした。
今回のテーマは「川あそび」
午前中は、ミッション①「かわの いきものを つかまえよう」に挑戦!
午後からは、午前中に捕まえたいきものの観察と、ミッション②「もりの なつまつり」を楽しみました。
▼今日は、ミッション探しから始まりました。ミッションは、予想通りの「かわの いきものを つかまえよう」でした。
▼隊長から、河辺いきものの森の川の話を聞きました。
今日は3カ所の川に入るよ。浅かったり深かったり、石があったり、ドロがあったり、冷たかったり。色々な川があるよ、それぞれどんないきものがすんでいるのかな?
▼サワガニのオスとメスを見比べました。卵を抱えているメスも見つけました。
卵は「イクラみたい!」と言う子もいました。
▼トンボが羽化している所を発見!観察していると、体をぶるぶる震わせていました。羽に着いた雨を落としていたのかな。
▼センター裏の川に入りました。ここでは魚がたくさん取れました。
▼ハリヨ池に入りました。この池は深くて冷たいです。
みんなで協力して追い込み漁!追い込んだ大網に魚が入りました!
▼午後からは、捕まえたいきものや事前に隊長が捕まえておいたいきものを、水槽やタライに入れて観察をしました。
▼ドンコを触るときは、手を水で冷やしてからそっとすくって触りました。
▼アメリカザリガニ
竹の筒上手に使って捕まえたり、オスとメスを見わけたりしました。
大きなハサミは挟まれたら痛そうだけど、背中を持てば大丈夫!上手に持つことが出来ました!
▼「もりの なつまつり」水鉄砲で的当て
自分たちで的の置き方を工夫して大盛り上がりでした!
▼「もりの なつまつり」いきもの観察
観察ケースに入れたいきものを見ながら色塗りをしました。それぞれ工夫して色を塗ったり、絵を描き加えたりしていました。
▼「もりの なつまつり」ザリガニ釣りとサワガニ釣り
なかなか食べようとしてくれませんでしたが、じーっと待つと・・・釣れました!
▼「もりの なつまつり」サワガニすくい
サワガニでカップがいっぱいになりました!
あべまき隊は3回連続で雨の活動でした。予報では雷雨になる心配もありましたが、川あそびを楽しむことが出来て良かったです!
振り返りの時に、今日、楽しかった事は?と聞くと、「川のいきもの捕まえるの楽しかった!」「抜け殻(脱皮)を見れてよかった!」「ザリガニ釣りが難しかった!」などと教えてくれました。今回もたくさんのいきものと触れあってくれた子どもたち、色々な初めてや発見があったと思います。
さて、次回のあべまき隊は、8月6日(日)。夏の森ですね。どんな出会いがあるのでしょうか。
みんなに会えるのを隊長たちは楽しみに待っています。