
モリイコ!第7回あべまき隊
2025.01.16
今日は、あべまき隊の第7回目の活動日でした。
今回のテーマは「たねこちゃんを守ろう!」
午前中はミッション1「大きなたき火に挑戦!」と森たんけん
午後からは、ミッション2「たねこちゃんを守ろう!」で落ち葉かきをしました
▼森に来ると、すぐに雪合戦が始まりました。始まる前からエンジン全開!
▼今日の朝の話は、動物の足跡。森たんけんで見れると良いね!
▼ミッション1、大きなたき火に挑戦!
森のファイヤーサークルにどう火をつける?
▼「この大きな薪を使って火をつけるよ!」
たき火台に入らないサイズの薪にビックリ!
▼太い薪に火をつけるには、細い枝も必要です。
みんなで協力して材料を運びました。
▼薪の組み方は、話し合いの結果「横向きに積む」に決定!
薪の間にスギの葉っぱをたくさん入れて、枝をたくさん入れて、最後にマッチで火をつける!
▼マッチの火はみるみる大きくなって、太い薪にも火が付きました!ミッションクリア!
その後は、3つのグループに分かれて森たんけんに行きました。
今回は森の中に4か所ミニミッション(どんぐり迷路、パチンコ、木のパズル、竹だるま積み)が用意されていました。
▼どんぐり迷路:板を傾けてどんぐりを転がしてゴールをめざします。
上げたり下げたり、お友達同士の声掛けと協力が必要です!
▼パチンコ:ドングリを拾って、的(フライパン)を狙います。
このチームは、雪も弾にしていましたよ。
▼シェルターの下では、乾いたふかふかの落ち葉がたくさん!「クッション!」と言って遊びました!
▼森の宝石もたくさん見つけました。先月よりも青々とした大きなものが見つかりました!
▼雪ウサギ。目をつけるのがなかなか難しかったね!
▼お昼ご飯。ネイチャーセンターが停電のためランタンを使いました。
▼おやつの焼き芋づくり。新聞紙とアルミホイルを巻いてせ、石油ストーブの上に並べました。
▼午後からは、ミッション2「たねこちゃんを守ろう!」です。
まずは、隊長からパネルシアターでたねこちゃんのお話を聞きました。
「冬になると、木々の葉っぱが落ちて地面に積もります。落ち葉の下には、たねこちゃんがいます。このまま春になると、落ち葉に日の光が遮られてたねこちゃんが十分に成長することができません。そこで、たねこちゃんが元気に成長できるように、冬の時期に、子どもたちが落ち葉かきをして落ち葉を取り除いてあげるます。そうすると、春にたねこちゃんが元気に花を咲かせ、その花にチョウがやってきて、さらにカナヘビ、カマキリ、鳥など、色々ないきものたちがたくさん集まってくるんだよ。落ち葉かきをすることで、いきもののすみやすい森になるんだよ。」というお話を聞きました。
▼さぁ、「たねこちゃんを守るために落ち葉かきをしよう!」ところが、道具は隊長が森の中に隠してしまいました!?
3チームに分かれて、それぞれの隠した場所を示した暗号を解いて道具探しに出発です!
【暗号:かのめがみかめさん ヒント:カメムシ】
▼「あった!」木の枝に見えたけど竹を発見!
その他にも、熊手、手箕、軍手を探しました。
▼道具を全部見つけたら、落ち葉かきをするカブトムシベットに向かいます。
▼ カブトムシベットの周りは、この森で一番のお花畑になります。
熊手と手箕を上手に使って、リュウノウギク、ヤブコウジ、ジャノヒゲ、ヤブランなどの上に積もった落ち葉を集めました。
予定していた時間を過ぎても「もっとやりたい!」とのことで時間を延長して落ち葉かきをしました!!
最後は、集めた落ち葉をカブトムシベットに入れて、その中にみんなで入って、、、
「せーの!」落ち葉シャワー!!!!
▼お花いっぱい、いきものいっぱいの森になるといいね。
道具をもって、作業小屋への帰路につきました。「焼き芋楽しみ!」「早く食べたい!」
ふりかえりでは、
・落ち葉かきが楽しかった
・お芋つくるの(新聞紙とホイルを巻くの)面白かった
・隊長との雪合戦が楽しかった
・全部楽しかった
・パチンコおもしろかった
・アライグマとキツネの足跡が見れた
・落ち葉かきは疲れたけど楽しかった
・最後の日(次回)のミッションは4つが良い!
などなど教えてくれました。
さて、次回は2月2日(日)最終回です。みんなで最高のモリイコ!にしましょうね♪
風邪をひかないように、たくさん食べて、たくさん遊び、しっかり寝て、元気に森にやってきてくださいね。
みんなに会えることを隊長みんなで待っています!