
モリイコ!ならがしわ隊 第2回
2024.06.16
今日はモリイコ!ならがしわ隊の第2回でした。
今回のテーマは「いきものつかみ」。
午前は森たんけんとミッション①をしました。ミッション①「いきものをさわってみよう」では5種類(カナヘビ、トンボ、チョウ、カタツムリ、ダンゴムシ)のいきものをさわる練習をしました。午後のミッション②は「いきものを20しゅるいつかまえよう!」でした。プラスチックのいれものに見つけたいきものをつかまえていきました。
▼センターを出ると、朝のお話しで聞いたツマグロヒョウモンの幼虫を発見!
ぷにぷにだ!かわいい!と言って触る子と、触らず遠巻きに見ている子といました。

▼葉っぱを口に当てふぅ~!っと吹くと、音がでます!

▼水辺に到着。長靴で来たので、水に入っていきもの探しをしました。

▼ホタルを見つけました。捕まえたのはメスでした。じっくり観察していると、飛び立とうと羽を広げて・・・飛びませんでした。

▼「トンボ捕まえた!」どうやって捕まえたん?と聞くと「帽子!」チョキの指で上手に羽をつかんでくれていました。写真は逃がす瞬間をパシャリ!

▼水辺からの帰り道でミッション探しをしました。「よーいドン!」

▼「あったー!」木の裏側に隠されたミッションの筒見つけました!

▼ミッション①はいきものをさわる練習です。カナヘビが一番人気!みんな5種類のいきものに触ることができました。
 
▼これは、ダンゴムシ競争をしているところ。まっすぐ進んでくれないので指で方向修正しています。
 
▼午後のミッション②は「いきものを20しゅるいつかまえよう!」透明のカップを使っていきものを捕まえます。

▼「ここ虫のパラダイス!」「暑い~」「カナヘビ!!」みんなでいきものを探しました。

▼こちらもカナヘビを発見したときの写真。みんなで取り囲みましたが、この時はカナヘビの方が一枚上手でした。残念!

▼みんなでつかまえたいきものの種類と数を数えました。結果は30種類42匹!ミッションクリアです!

▼捕まえたいきものの観察。お気に入りはミミズ。「チュウチュウしてくる」とミミズのお口を見つけていました。

▼捕まえたいきものたちは、「さようなら」「ありがとう」と森にかえしに行きました。次に会うときはもっと大きくなっているいきものもいるはずです。

最後に今日の感想を聞いてみました。
・木にいきものがたくさんいてるの見つけた。
・カナヘビ見つけられた。
・カナヘビ触ったの嬉しかった。
今日も一日森で過ごして、森のいきものたち、そしてならがしわ隊の仲間たちとより仲良しになれたみたいで、隊長はとても嬉しく思いました。
次回、モリイコ!ならがしわ隊第3回は7月14日(日)。川での活動を行います。気温も高くなってくるので、水に入ったら気持ちいいでしょうね!セミの鳴き声も聞こえるかな。
それでは、次回も元気いっぱいのみなさんとの活動を楽しみにしています!






