里山保全活動団体「遊林会」


モリイコ!ならがしわ隊第1回目

2024.05.19

今日から2024年度のモリイコ!ならがしわ隊の活動がスタートです。
今日のテーマは「葉っぱ」。

午前中はオリエンテーションをしたあとに、森たんけんへでかけました。

午後からは初めてのミッション「お気に入りの葉っぱをさがそう」をするため、葉っぱをよく知るゲームをし、お気に入りの葉っぱを探しにもう一度森へいきました。採ってきた葉っぱを、ラミネートし素敵なモリイコ!バッグを作りました。

▼最初はオリエンテーション。まるく座り、モリイコ!のおやくそく、隊長の紹介、何でもバスケット、森のいきものの話、子どもたちの紹介などを行いました。

▼森たんけんに出発すると、センター前のコナラの木にスズメバチの女王バチが樹液を吸いにきていました。「じっとして、何もしなければ近くにいても大丈夫だよ」との隊長のお話を聞いていたので、静かに落ち着いてスズメバチを観察することができました。

▼橋の下の川でサワガニを発見!「さわらせて~!」と子どもたち。

▼くさはら広場ではたくさんの虫を見れる時期になってきました。キリギリスの赤ちゃんやチョウ、越冬したツチイナゴなどをつかまえて、みんなで見せ合いっこしましたね。

▼この森では「カブトムシのベット」と呼んでいる落ち葉の堆肥場所で、本当にカブトムシがいるのか落ち葉をどけてみました。カブトムシの幼虫は見つけることができませんでしたが、コガネムシの幼虫を見つけることができました。落ち葉の下には、モヤシのように芽が伸びた木の実や小さな小さな虫たちがた~くさんいることも知りましたね。

▼水辺のくさはらではカナヘビを見つけました。そして、このカナヘビは妊婦さんのようでお腹がふっくらと膨らんでいました。全員で触った後、「どこだったらちゃんと卵をうめるかなぁ」と相談しながら、森に返してくれていました。

▼水辺の人気者「サワガニ」。石をよけて、水の中をじーっと観察すると、ちょこちょことカニが出てくることを知った子どもたちは、あちこちでサワガニつかみを楽しんでいました。初めて触ったよという子もたくさんいました。

▼高さ12mの林冠トレイルでは、ドングリになる芽を観察しました。「どこにある?」と聞くと、誰かが「これじゃない?」と見つけ「へぇー」という子どもたち。来月はもっと大きくなっていると思うので、また観察しましょうね!

▼たっぷりたんけんして、美味しいお昼ご飯を食べた後は、初めてのミッションに挑戦しました。見るだけでなく、手の感触も使ってお気に入りの葉っぱを探したいので、箱の中に入ったものを手触りで当てるゲーム「ブラックボックス」に挑戦。練習を兼ねて行った文房具6個は見事全問正解☆

▼A隊長が次の準備をしている間に、T隊長の動きをまねる「まねっこゲーム」で遊びました。片足や両足で飛んだり、体をゆらゆら動かしたり、数分でしたが、みんな大笑いで盛り上がったひと時でした。

▼「まねっこゲーム」の後は、葉っぱでブラックボックスです。文房具の時より分かりにくかったようで、何回も何回も触って葉っぱを手触りを確かめました。ちょっと分かりにくいものもあったようでしたが、葉っぱ6枚も全問正解でした‼素晴らしい☆

▼ブラックボックスで手触りの楽しさを知った後は、実際に森まで葉っぱを探しにいきました。自分の気に入った形の葉っぱを見つけたり、隊長にこの森のレアな葉っぱを教えてもらったり、手触りが加わったことでじっくり葉っぱと向き合っている様子がよく分かりました。

▼葉っぱを見つけながら、虫も見つけたり、2回目の森たんけん気分で楽しかったね。

▼少し寄り道をして、森の神様にご挨拶に行きました。今年一年間、ならがしわ隊のみんなで楽しくモリイコ!活動ができますようにお守りください。

▼ネイチャーセンターに戻った後は、お気に入りの葉っぱを組みあわてラミネートしていきます。すっと決まる子もいたら、どうしようかなとじっくり考える子もいたり。

▼こんな感じで葉っぱの配置ができました!丁寧に選んだお気に入りの葉っぱたち可愛いですね。

▼ラミネーターから出てくる瞬間をドキドキの気持ちで待ちました。

▼思い思いの葉っぱをラミネートしたものを、モリイコ!バックに取りつけます。蓋はマグネットになっていて、簡単に開け閉めができる優れものです☆

▼みんな素敵な作品ができあがりました。このバッグは、今後のモリイコ!で森たんけんに出る時に使おうと思っています。牛乳パックでできたバッグなので、どのくらいの強度があるのかは正直わかりません!なので、大切に使ってもらえると嬉しいです。葉っぱの色も少しずつ変化していくかと思います。そういう経過も楽しみながら、今年1年楽しみましょう!

最後に今日一日の感想をみんなに聞いてみました。
・モリイコ!一回目が楽しかった
・カナヘビのお腹が大きくなっているのを初めてみた
・サワガニを初めてつかまえた
・チョウチョを初めてつかまえた
・ミッションを初めてした
・葉っぱの種類がたくさんあることを知った
・お花がいっぱい咲いていた
・チーズの葉っぱ(オオバコ)をいっぱい見れた
などの感想をたくさん教えてくれました。
特に、「初めて」がたくさんあったようですね。初めてのモリイコ!が色んな発見やこれからの好奇心につながるきっかけになってくださったのならとても嬉しいです。

次回の活動は6月16日(日)です。今日、見たいきものや植物の姿はきっと色々変わっていると思います。次も新しい発見をたくさんしながら、1年間、森をいっぱい楽しみましょうね。どうぞよろしくお願いいたします。
それでは、次回もならがしわ隊のみんなに会えることを隊長みんなで待っています!

一覧に戻る