
モリイコ!ならがしわ隊④
2025.09.21
今日はモリイコ!ならがしわ隊の第4回目。
今回のテーマは「工作」です。
午前は森たんけんとどんぐり拾い。ミッション①は「どんぐりでつくろう あそぼう」、
午後はミッション②「つるりんをつくろう」をしました。
2ヶ月ぶり、久しぶりのモリイコ!どんな一日になったのでしょうか。
森たんけんでは今までのモリイコ!を思い出しながら隊員おのおの色んなものを見つけて、楽しみました。
▼小さいどんぐりにときめく隊員。目がキラキラ☆☆☆してますね☆彡

▼「音のなる葉っぱってどれだったっけ」教えると、すぐにならしていました。体では鳴らし方を覚えているんですね。

▼水辺でカワセミを目撃したそうです。超ラッキー(/・ω・)/

▼ショウリョウバッタを両手にしてご満悦の様子(*´▽`*)

▼大きなハサミのサワガニ、少し緊張の面持ち。この後、指でつかむことが出来ました。

▼ハラビロカマキリと戯れて、この表情。こしょばゆい?

▼ちょっきりさんのおとした緑のドングリ。と~ってもきれいだね。

▼こちらも緑のドングリを拾って、うれしそう(*‘∀‘)

▼ドングリの帽子?パンツ?が二つくっついたやつ。「なんでくっついてるの?」どうしてだろう(‘;’)

▼はっぱをいっぱいくっつけたよ。

▼やってる?

▼ドングリを拾います。今年は豊作の様子。でも、生き物たちの分も残さなきゃ。拾いすぎちゅ~い🐭

森で拾ったドングリで工作をしました。作ったもので、すぐに遊びました。
▼コマにはまったお2人。たくさん作って、たくさん回しました。回すのもとても上手でした(*‘∀‘)

▼鼻のせヤジロベーのお2人。


▼三段ヤジロベー!!!すぎょい!!!

▼こちらの隊員は色んな所にのせて遊んでいましたが、特に「赤ちゃん指にのせれたのがうれしかった」そうです(≧▽≦)

▼疾走!どんぐりカーも人気です。ドングリタイヤが良く回って、なかなか速いんですよ。

午後のミッションはノコギリを使います。初めての子もそうでない子も一緒に協力します。
▼みんな上手にノコギリを使えていました。役割分担、後片付けもしっかりできました。




▼ドリルで穴を開けてもらいます。

▼やすりがけ。合計30分は磨きました。こんな余裕な表情ですが……

▼休憩はこんな感じ。みんなすごくがんばりました。「つるりん」が「つるつるつるつるつるつるつるりんりん」くらいになったのではないでしょうか(*ノωノ)

最後に一日の振り返りをしました。
・どんぐりであそんだのがたのしかった
・つるりんがたのしかった、川遊びが楽しかった
・自分ち以外のカメをみれたこと、カナヘビの赤ちゃんをみられたこと
・ヘビ見れた、つるりんたのしかった
・初めてノコギリで木をきれた、大変だったけど楽しかった
・虫だけでなくは虫類もいることを知った
・どんぐりでつくるのたのしかった
・こんなにつるつるになるとは
・戦車つくったのたのしかった
などの感想を話してくれました。
前回から二カ月ぶりのモリイコ!でした。
森の中でも、前回や前々回に見つけたものを覚えていてくれたり、たくさんいきものを捕まえて観察したりと、いろんな発見がありました。
次回のモリイコ!は10月19日(日)になります。
今日より涼しく、秋っぽさが満載になっているのか、まだまだ暑い日なのか…10月はどんな森になっているのでしょうか、楽しみに来てくださいね。
それでは、次回も元気に会いましょう♪ 隊長みんなで待っています!