里山保全活動団体「遊林会」


モリイコ!くぬぎ隊第3回目

2024.07.06

今日はモリイコ!くぬぎ隊の第3回目でした。

今回のテーマは「川あそび」。

午前はミッション①「森の水族館をつくろう」、午後のミッション②は「川のいきものをさわってみよう」、ミッション③「竹やササであそぼう」でした。お天気が少し心配でしたが、終わるまではお天気ももち、セミが鳴きはじめた森で思いっきり川の活動を楽しみました。

▼朝のお話では、オニヤンマの抜け殻を見せてもらいながら「夏の森に変わり水辺ではトンボの抜け殻が見つかることがあるよ」と教えてもらいました。子どもたちは「この抜け殻がトンボになるの?」とへぇ~という感じでした。

▼お話のあとは、お決まりのミッション探し!2人で一緒に見つけたので、オープンも仲良く2人でしてくれました。

▼まずは、ミッション①「森の水族館をつくろう」から挑戦。川の3箇所(水辺のはやし→センター裏→森の源流)を回り、いきものをつかんでいきます。
「いきものいっぱいつかもう~!」の掛け声で出発しました。

▼アマガエルやハグロトンボを捕まえたりしながら水辺のはやしに向かいました。

▼野鳥観察小屋をすぎたあたりでオニヤンマの羽化を発見しました!朝のお話のオニヤンマがタイミングよく見つかり(隊長たちも中々見れません)、子どもたちも「えー‼これが本物‼」と目を丸くしていました。「さわると羽が曲がったりするからね」と、さわらず静かに優しく見守りました。

▼水辺のはやしでは、浅い川でいきものを探しました。砂の中にもいきものが隠れているので、すくってよく見ると小さなヤゴが出てきましたね。

▼普段からサワガニがたくさんいるのですが、今日は大きなサワガニがいる場所を見つけることができました。

▼どれぐらい見つかった?とみんなで見せ合いながら、センターに戻りました。

▼センター裏からは網を使ってのいきものつかみ。網でガサガサすると魚が入ります。でもすぐにはつかまえられないので、草のあるところや石の下など場所をかえてガサガサ探していきました。魚が入るとピチピチ動いて嬉しかったね!

▼センター裏のいきものつかみが終わったあとは冷たい飲み物で一休み。

▼最後は森の源流へいきました。河辺の森の水は地下水をポンプで汲み上げています。水温は年中約15℃なので夏はとっても冷たいです。「ひゃ~、つめた~い!」と言いながら、ざぶざぶ川に入っていきました。

▼場所は変わっても探し方は同じ。どこにいるかなと思いながら網でガサガサしていきます。この場所は森の中でも魚の種類やいろんな大きさの魚が多いところです。

▼みんなで協力して、追い込み漁にも挑戦。魚が入らなくても面白かったね!

▼「もう上がるよ~」と声を掛けたら、「つかってみた~い」と言う子がいて、静かに体をしずめると水の冷たさに「ひえ~」と言っている顔が面白くてみんなで笑いました。

▼みんなでつかまえたいきものたちを大きな水槽に入れたら「森の水族館」の完成☆きれいな水にいれると魚たちの姿がよく見えました。「これ、僕がみつけたんやで!」「魚が石の隙間に入ってじっとしてる」などと、水の中のいきものがどんな風に過ごしているのか、どんな姿をしているのかを知ることができましたね。

▼こなら隊の世界に一つだけの水族館の前で集合写真!

▼お昼ご飯を食べたあとは、ミッション②「川のいきものをさわってみよう」に挑戦。みんなでつかまえたサワガニ、ドンコ、隊長たちがつかまえておいたザリガニをさわってみました。すでにさわりかたを知っている子もたくさんいますが、今日はサワガニ、ザリガニのオス・メスの見分け方も隊長から教えてもらいました。

▼ザリガニを初めて持つ子は初めは怖いなぁ…という様子でしたが、最後には全員持つことができました。オス・メスの見分け方もできるようになったね。
 

▼ドンコは人の手の温度でやけどをしないように、手を冷たく冷やしてから優しくさわりました。愛嬌のある姿に「かわいい~」と言っている子がたくさんでした。

▼川で見つけたオニヤンマのヤゴ。「どうやってエサを食べるのかと言うと、お口がビローンと開くんだよ」と見せてもらいました。

▼ミッション②のあとは、ミッション③「竹やササであそぼう」に挑戦。まずは、みんなでササを採りにいきました。

▼作業小屋でササ舟の作成。初めは難しいなと言っていた子も大きい葉から挑戦し、最後は小さな葉でササ舟を作れるようになっていました!

▼作ったササ舟がちゃんと浮かぶのかも試してみました。

▼そして、最後に登場したのは「ササ舟流しキット」。自分で作ったササ舟を何回も何回も流して、大盛り上がりでした☆

▼い~っぱい遊んだあとは、冷たいシャーベットを食べながら、今日一日の振り返りをしました。

・ササ舟を作って、流して遊ぶのが楽しかった!
・魚つかみが楽しかった!
・くぬぎ隊のみんなで仲良くミッションやいろんなことができて楽しかった!もう一回やりたい。
・水族館作って、みんなで(いきものを)大事にして、楽しくできて良かった
・ザリガニをさわるのは怖かったけど、勇気を出したからさわれて良かった
・隊長にこうやってさわるんだよと教えてもらって嬉しかった
などの感想を話してくれました。

これまでのモリイコ!で何度か川に行っていますが、じゃぶじゃぶ入ってのいきものつかみは初めてで、みんなとっても楽しかったんだなということが伝わってきました。川の冷たさ、足の濡れる瞬間、いきものをつかまえた時の喜び、みんなで楽しんだこの時間を大きくなってもずっと覚えていてくれたら嬉しいなと隊長は思います。

次回のモリイコ!は少し先の9月21日(土)になります。夏がすぎ、秋の森はどんな森になっているのかな?
夏休み中も森は来てもらうことができるので、森に響き渡る元気なセミの声やバッタなどのいきものが大きくなっていく姿をご家族みなさんと見に来ていただけると嬉しいなと思います。
それでは、次回も元気に会いましょうね♪  隊長みんなで待っています!

 

一覧に戻る