
モリイコ!あらかし隊 第4回
2024.09.29
今日はモリイコ!あらかし隊の第4回目。
今回のテーマは「工作」です。
午前は森たんけんとどんぐり拾い。ミッション①は「どんぐりでつくろう あそぼう」、
午後はミッション②「つるりんをつくろう」をしました。
前回の7月は夏真っ盛り。今日は9月末で、だいぶ暑さもマシになり、森の様子も秋らしくなってきました。そんな中で2カ月振りのモリイコ!スタートです。
▼前回とはずいぶん森の様子が変わったことを隊長に教えてもらいました。今が旬の生き物や植物の話を聞いて、ルートを確認したら、いざ森たんけんへレッツゴー!
▼モリイコ!開始前にすでにハラビロカマキリを見つけていた隊員。このカマキリはモリイコ!が終わるまでほとんど隊員の体のどこかにくっついていました。カマキリを愛し、カマキリに愛された彼は「カマキリ王子」の称号を得ました!パンパカパ~ン(≧▽≦)
▼振るとシャラシャラ音がする草を気に入ったようです。草原広場でお気に入りの植物をいっぱい採集していました☆
▼な・な・なんと!カブトムシのベッドでとっても立派なカブトムシの幼虫を発見!!!みんなでじっくり観察しました。
▼カブトムシの幼虫が自ら土の中へ潜っていく様子を見守りました。また来年会おうね!
▼森のドングリポイントでドングリ拾いに興じます。いっぱい拾えて楽し~~~(*‘∀‘)
▼ドングリに銀色に光る部分があることを教わりました。キラキラしていてとってもきれい☆
▼ミッション①「どんぐりでつくろう あそぼう」。よ~~~~く回るコマが出来たね!
▼どんぐりマンも作りました。この隊員は「星のカービィ」バージョンのどんぐりマンを作りました。「いろぬりがたいへんだった」とのこと。また「あしを赤にすればよかった」と反省点も教えてくれました。カービィ好きなことがよく伝わってきました~。
▼おおお!!!やじろべえが二つメガネの上に!!!すごいやん!
▼工作で使わなかったドングリたちを森に返しに行きました。森の動物たちが食べてくれるようにと森の中へ投げていました。みんなやさしいね!素敵だぞ!!!
▼まずは安全なノコギリの使い方を学びます。真剣に聞いていますね。
▼初めてノコギリを使う隊員もそうでない隊員もみんな目の前の木を切ることに集中。仲間がちゃんと切れるように、しっかりと押さえてチームワークもバッチリです。
▼続いてやすりがけをしました。7分×3セットとなかなかに大変な作業でした。が!この隊のみんなは最初から最後まで1人でやすりがけをやりきりました!!!途中で「隊長のお助けタイムもあるよ」との声かけにもみんな「自分でやる」と、今回は隊長の出番はありませんでした。
最後の振り返りの時間では
・カマキリ王子になったのは初めてだった
・ノコギリをまっすぐひくのが難しかったけど、うまくきれた
・カブトムシの幼虫を見れたのがよかった
・カマキリが大量に見つかってよかった
・全部楽しかった
・カナヘビみつかった
との感想を教えてくれました。
あらかし隊は今回7名でした。次回は全員集合できますように!と切に祈っています。
さて、次回は11月2日(土)です。もっと秋らしくなっているかな。
次回も元気に森に来てくださいね。隊長みんなで待っています。