
モリイコ!あらかし隊⑤
2025.11.01
今日は、あらかし隊の第5回目の活動日でした。
今回のテーマは「秋の森とたき火」。
午前中は森たんけんに行き、ミッション「たきびにちょうせん」を発見。
お昼までの時間でマッチをすってみよう!にちょうせん。
午後からは、実際にたきびにちょうせんしました。
▼今日は雨上がり。森の中にはカタツムリが!隊長に大人のカタツムリの見方を教えてもらったり、カタツムリが6匹もいた木があったり!

▼羽の生えたアリが朽ち木の中で発見。いきもの好きな子たちばかり、いきものを見つけるのがとてもうまい。

▼今日はキノコもいっぱい。色とりどりのキノコが見つかりました。かたいかなと思ったら、柔らかくて気持ち良かったね。

▼シェルター下では、アリジゴク探し。もう、みんなの眼がハンターです!

▼変わった模様の葉っぱも見つけましたよ。葉脈に沿って色が変わっていて不思議だったね。

▼葉っぱと言えば、虫食いが顔に見える葉っぱを発見!葉っぱと同じ顔で、ハイチーズ!

▼カブトムシの幼虫!!ふかふかの落ち葉のベッドの下では幼虫がたくさん見つかりましたね。

森をゆっくり探検していたら、草庫の前で重大発表!
▼森の中にある6つの宝箱を、みんなで探しに行ってください!!

▼地図と宝箱がある場所の写真を持って、3班にわかれて探しに行きました。

▼こちらも発見!中には、次に行く場所の写真と謎の文字が箱から出てきました。

▼地図を見て、班のメンバーだけでどういうルートでいくか考えて探しました。

▼全員が箱を見つけて戻ってきました。それぞれのチームが見つけてきた謎の文字をつなげると・・・・

「た・き・び・に・ち・ょ・う・せ・ん・!」というミッションが現れました!
▼たき火をするために、まずマッチにちょうせんです!マッチをさわるのも初めての子もいるので、最初はみんなでマッチの火をリレーしていきました。

今日はレベル1,2,3にわけて、少しずつマッチに慣れていきました。
▼隊長たちにサポートしてもらった子もいますが、どの子も一生懸命マッチにチャレンジする姿が見られました。よくがんばったね!

▼午後からはたき火にちょうせん。森で一番燃えやすい葉っぱのこと、乾いている木と生の木の違い、どんなふうに火を大きくしていけばいいかなど、こちらも実演して説明。みんな真剣に聞いてくれました。

▼説明を聞いたら森へ柴拾いへでかけました。
両手いっぱいに柴が集まりました!

▼みんなで拾えば、柴拾いもあっという間。2カゴに山盛り集まりました。

▼拾ってきた柴のうち、太いものは昨日の雨で湿気ていたので、乾いたものと交換。森でよく燃えるスギ葉、拾った小枝、太い柴を用意し、午前中に練習したマッチを使い、着火しました。「枝はバッテンに入れるよ」隊長の話をしっかり聞いて実践してくれました。

▼「こっちからあおごう!」と子どもたち同士で声をかけてあおいでくれました。良きチームワーク。

▼大きな火がつけられたら、隊長から合格がもらえます。もう少し火力が必要な班に、合格をもらえた班の子が手伝いにきてくれました。みんなであおいでパワーアップ!!

どの班も無事に火がつき、ご褒美に森の木々でできた炭を入れてもらいました。炭に火をつけてどうするかって?もちろん!美味しいものを焼きました!
▼熱々の炭火でタコさんウインナーを焼きました。だんだんと足が開いていき、肉汁があふれいい焼き色がつきます。あたたかな火を囲み、楽しみに食べ頃を待ちました。

▼「マシュマロが良かった~」と言っていた子も多かったのですが、いざ食べてみると「めっちゃ美味しい!!!」「あと10個食べたい」、美味しかった様子が伝わってきます。

最初ウインナーが嫌いだった子も、自分たちでつけた火で、ゆっくりじっくり焼いたウインナーを食べて「もう1個食べたい」と最後は笑顔で教えてくれました。良かった~!
さて、今日は盛りだくさんな1日でした。班に分かれて探検をし、マッチをすってたき火をする。はじめてづくしだった子もいたんじゃないでしょうか。
次回もたき火を行います。お家の人に今日の事を説明しながら、マッチやたき火のやり方、復習しておいてくれると嬉しいです!
今日の一番の思い出を聞いたところ、
・虫つかみ
・ウインナー食べたこと
・たき火
・たき火が楽しかった
・ぜんぶ!
・たき火してウインナー食べられておいしかった
・森たんけんでいろんな虫を見つけたこと(コカマ、ミズカマキリ、ハリガネムシ、カメ、カメムシ、バッタ、カナヘビ、巨大サワガニの死体)
・宝箱探し
・カマキリさがし
・ウインナーもっと欲しかった
マッチは、使い方を知ったらとっても便利な道具です、でも危険な道具でもあります。お家でマッチを触るとき、また、たき火をするときは必ず大人の人がいるところでやってくださいね。隊長との約束です。
最初は雨上がりの森で、いきものの姿も少ない…と思っていましたが、森たんけんをしていると太陽の日差しもさしてきて、森のいきものたちも姿をたくさん見せてくれましたね。この季節らしくキノコもたくさん見つかりました。
次回のあらかし隊6回目は12月14日(日)です。
今日よりだいぶ寒い日になっているはずです。木々たちが色づき、森の様子も変わっていると思います。
体調をととのえて、次回も元気に来てくれるのを、隊長一同楽しみに待っています。
