
モリイコ!あらかし隊第1回目
2024.06.01
今日から2024年度のモリイコ!あらかし隊の活動がスタートです。
今日のテーマは「葉っぱ」。
午前中はオリエンテーションをしたあとに、森たんけんへでかけました。
午後からは初めてのミッション「お気に入りの葉っぱをさがそう」をするため、葉っぱをよく知るゲームをし、お気に入りの葉っぱを探しにもう一度森へいきました。採ってきた葉っぱを、ラミネートし素敵なモリイコ!バッグを作りました。
▼最初はオリエンテーション。まるく座り、モリイコ!のおやくそく、隊長の紹介、何でもバスケット、森のいきものの話、子どもたちの紹介などを行いました。
▼さぁ、森へ出発! 葉っぱの上に何やら黒い塊が・・・どーやらウンチのようです。カタツムリかな?毛虫かな?
▼オオバコ相撲!さぁ誰が強いかな?
葉っぱは引っ張ったらチーズの様にびよぉ~んと伸びました!?チーズみたい!!(オオバコ:引っ張ると道管がチーズの様に出てきます。)
▼大人気のオオバコ。根っこから抜けた!「あそべるしょくぶつがいっぱいある!」と言って楽しんでくれました!
▼水辺ではサワガニやカナヘビ、お魚(ドンコ)も捕まえました!
▼葉っぱでお舟も作りましたよ。あらかしの葉っぱで作りました!
▼触るとベタベタ、くっつく葉っぱのモチツツジ。帽子や服に張り付けました。
▼モチツツジを鼻にくっつけた隊長に森の精が乗り移った!?
みんなと握手やハイタッチをしてくれました。鼻にくっついた葉っぱを取ると隊長に戻りました。
▼お昼からは、初めてのミッションに挑戦しました。まずはミッションの書かれた筒を探すゲームから。見つけた筒の中には「お気に入りの葉っぱをさがそう」と書かれた紙が入っていました。
▼見るだけでなく、手の感触も使ってお気に入りの葉っぱを探したいので、箱の中に入ったものを手触りで当てるゲーム「ブラックボックス」に挑戦。まずは練習の文房具編。「あ!」良い顔です!
▼箱の中身を入れ替える間に、隊長の動きをまねる「まねっこあそび」で大盛り上がり。
▼まずは、箱の中身に入れた葉っぱたちを見て触って確かめました。
▼さぁ、本番の葉っぱでブラックボックスです。文房具より難しいと思うのですが、箱に手を入れると「あ、あれだ!」と、手触りで葉っぱの違いを確認していました。
▼ブラックボックスで葉っぱの違いに気が付いた子どもたち。森へお気に入りの葉っぱを探しにいきました。形、色、手触りや匂いなどそれぞれのお気に入りをさがしていました。
▼くさはら広場のシェルター。背の低い子には、上に乗るのは一苦労。上手に足を上げてよじ登ります。この後、上のお兄さんが手助けをしてくれましたよ。
▼部屋に戻り、採ってきた葉っぱを並べてラミネートしました。機械から出てくる様子を真剣に見守ります。
▼みんなちがって、みんないい!「モリイコ!バック」の完成です!
▼みんな素敵な作品ができあがったね。このバッグは、今後のモリイコ!で森たんけんに出る時に使おうと思っています。牛乳パックでできたバッグなので、どのくらいの強度があるのかは正直わかりません!なので、大切に使ってもらえると嬉しいです。葉っぱの色も少しずつ変化していくかと思います。そういう経過も楽しみながら、今年1年楽しみましょう!
最後に今日一日の感想をみんなに聞いてみました。
・始めは緊張してたけど楽しかった。
・葉っぱの笛が楽しかった。
・お弁当がおいしかった。
・ともだちがいっぱいできてうれしかった。
・森に行くのが楽しかった。
・カバン作りで葉っぱを探すのが楽しかった。
・ガニがさわれて楽しかった。
などの感想をたくさん教えてくれました。
これからもたくさんの経験を通して、お友達や自然とつながっていってくれたら嬉しいです。
次回の活動は6月23日(日)です。今日、見たいきものや植物の姿はきっと色々変わっていると思います。次も新しい発見をたくさんしながら、1年間、森をいっぱい楽しみましょうね。どうぞよろしくお願いいたします。
それでは、次回もあらかし隊のみんなに会えることを隊長みんなで待っています!