里山保全活動団体「遊林会」


つながり隊2023

2023.05.05

「つながり隊」は、モリイコのステップアップ事業で、遊林会の自主事業として取り組んでいます。
対象は、小学1年生から6年生までの、モリイコ!の卒業生たちです。
発見・工夫・協力をして、森で活動をし、自分・友達・自然・生活・などとつながって欲しいという願いで取り組んでいます。

今日は、「つながり隊2023・河辺いきものの森へん」でした!
小学校1年生から6年生までの15人の子どもたちで行いました。
午前は、森探検と保全活動をしました。それと、午後から何をするかの会議をしました。
午後は、午前中に決めたそれぞれのやりたいことをする時間と最後にお楽しみがありました。

▼オリエンテーションの後は、森探検に出発!

▼竹の花を見ました。花が咲くのは60年や100年に一度と言われています。

▼保全活動。隊長から鎌の使い方を教わりました。「親指は下だよ」

▼切り株から出た芽をチェックして、芽に太陽の光があたるようにササを刈りました。
「隊長たちはこんな大変な作業してすごいなぁ」と言ってくれる子も。

▼大きな芋虫を発見! あれ!?どっちが芋虫???
 

▼午後から何をするかの会議中。ホワイトボードにやりたいことを書きました。
「相談するのも楽しかった!」という子もいました。
①ツリーハウス ②森や川でいきもの探し ③工作 ④たき火 の4種類に決定!

▼①ツリーハウスチーム 竹でツリーハウスを作りました!はしごも作ったよ!
 

▼②森や川でいきもの探しチーム 水辺でいきもの探しをしました!

▼③工作チーム 竹で笛などをを作りました!
 

④たき火チーム 火おこしにも挑戦しました!
 

▼最後は、たき火チームのおこした火で、お団子を焼いて食べました。

次回の「つながり隊2023」活動日は、11月23日(木)。
場所は、東近江市布引の森です。
元気なみんなに会えるのを楽しみにしています!

一覧に戻る