森の歳時記

日々刻々と変化する、森の様子をお伝えします。

〜 2015年7月号 〜




 2015年7月24日(金)
 

 森の竹祭り
 
 さて、夏休み1発目のイベント、森の竹祭りです。

小学校高学年が対象、ノコギリや小刀、ナタも使っての工作です。

今回の見本は、スプーン、フォーク、豆鉄砲、水鉄砲の4つ。
それ以外でも、笛や竹とんぼなども作った人もいます。

 暑いので、みんなで水鉄砲合戦でもよかったかな〜

 




▲ 観察会。小さな、小さな花の観察会です。

 2015年7月11日(土)
 

 遊林会活動日
 
 第2土曜日の活動日、よく晴れました。
観察会は、チビ花観察。シロツメグサの花は知っていると思いますが、シロツメグサの本当の花をみたこと、ありますか?

 本日の作業メニューは?
1.草刈り機部隊
2.竹テングス退治班
3.水辺外来種退治班
4.作業色々班
5.看板作成班
6.食事班

でした。 

 

▲ 草刈り機部隊。敵はササです。

▲ 今日は外で焼き焼きパーティーの準備です。

▲ テングス退治班。駐車場側での作業がメインです

▲ 水辺外来種退治班。キショウブの根っこを泥ごと上げます

▲モメンヅル救出隊+色々部隊 

▲ 看板作成班、スタートです
▲ 久しぶりの集合写真です! ▲ 看板が完成しました!
▲ お昼のトークタイムです。



 ▲前の月 | 森の歳時記Top | 次の月▼

| Home |