森の歳時記

日々刻々と変化する、森の様子をお伝えします。

〜 2014年9月号 〜




 2014年9月13日(土)

 
やまの子キャンプ
リーダー研修

 東近江市の小学生を対象とした
やまの子キャンプも無事に終了し、
お疲れ様でした&ふりかえりの研修回です。

全コースでふりかえりの研修をするのは、実は初めて。
30名以上ものリーダーが集まってくれました!

まずは、付箋を使っての振り返り。
おそらくこういったワークショップが初めての高校生も、
社会人や大学生に混じり、意見を出してくれました。


▲ スパイスから作る本格派カレー

付箋紙ワーク。みんなで意見を出し合います▲
▲ 高校生も社会人に負けていません
美味しそうなお米の湯気▲ ▲料理も楽しみながら作ります
▲レシピは4種のカレー。甘いのも、辛いのも、色々楽しめました

来年度に向けて、ちょっと話し合い▲
その後は、食事作り。

みんなで賑やかに立食風の食事をした後、
来年度に向けて、どうしたらよくなるか、再び話し合いをして、
研修は終わりました。

 研修が終わってから、遊林会のお手伝いということで、
希望者だけで、芋掘りに行きました。

小学生以来やわ〜とか、
土に触るの久しぶり〜など、わいわい言いながらの芋掘りでした。
みんな土とスコップと笑顔が似合います!



朝イチ観察会 ▲
 2014年9月13日(土)

 
遊林会活動日

 さて、9月の遊林会です。

今日は、東近江市の研修で、若手職員が65名参加ということで、総勢90名!
久々の大人数での活動となりました。

観察会は,最近ホットなデング熱でした。

さて、本日の作業メニューは?

1.竹きり
2.ササ手刈り
3.クズ・セイタカ退治
4.カシナガ退治
5.カナダモ退治
6.薪拾い・柴作り
7.昼食準備

です!

あまりの多さに写真撮影班が確保出来ませんでしたので、写真は少なめです!

薪拾い部隊。それらを柴にしていきます▲
▲総勢90名の準備体操です
 水草の外来種。水草にも外来種があるのです▲
▲100人弱の食事作りは大変です

手刈り部隊。ササを中心に退治していきます▲

▲カシナガ退治班。ナラ枯れ予防班です。



 ▲前の月 | 森の歳時記Top | 次の月▼

| Home |