![]()  | 
       遊林会活動 第4水曜の遊林会です。本日のメイン作業は、竹柵の続きです。 ちょっとした高さの違いが大きな見た目のずれにつながるので、慎重に作業を進めていきます。 今日の作業でずいぶん進みましたが、まだあと数回はこの竹柵作業が続きそうです。  | 
    |
  竹柵作り。高さをきっちりあわせないと、見た目に違いがでます ▲ | 
      ![]() ▲ 展示の看板が届きました。林内の案内板を変えます  | 
    |
![]() こちらは塗装班。大学生も参加。 ▲  | 
      ![]() ▲ 今日のお昼。春を伝えるフキ味噌が美味しい!  | 
    |
| 2014年2月8日(土) 遊林会活動 2月、雪の中の活動日です。 さすがに外に行っての活動…には危険を感じるべちゃ雪(枝が落ちてくる)のため、中でできる内容に変更です。 観察会も室内モードで。 第一回?色合わせ大会です。森にまつわる色ばかり集めて、色あてしてもらいました。 作業内容は、雪モードで、ファイヤーサークルの屋根解体と展示の掃除になりました。  | 
      ![]() ▲ 茜色、といわれてイメージが沸きますか?  | 
    |
![]() ネイチャーセンター内のジオラマの掃除。 体重制限のため、ちびっ子が大活躍!です! ▲  | 
      ![]() ▲ 初代ファイヤーサークルの屋根を解体します。まだまだ使える部分は大事に使います。  | 
    |
![]() 本日はあったまろう、ということでメインは湯豆腐です▲  | 
      ![]() ▲ 雪兎。3Dバージョンですよ  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| お昼の時間。昔のスタッフも来てくれました。 | |||