森の歳時記

日々刻々と変化する、森の様子をお伝えします。

〜 2012年11月号 〜





▲ドングリをつかったタコキャッチ
 2012年11月28日(水)

 小学校イベント 


 今日は近くの小学校4年生が3年生を森に招いて、森の魅力を伝えるというイベントをしました。この4年生は今年だけで10回以上、森に環境学習をしにきています。

 この日のために3日以上準備をし、当日も頑張ってくれました。

さて、全てのイベントを紹介できないですが、できる限り紹介したいと思います。


竹の平均台。落ちそうなときは4先生を持てるルールです▲

▲マシュマロ班。3年生にトッピングをしてあげています

板ゲーム。ドングリを転がしていきます▲

▲こちらはカモフラージュ
午後からは保全活動です。竹を切ったり、柴を作ったり、落ち葉をかいたり、きれいな落ち葉を集めたり。
終わったあとには森の自慢の焼き芋です。




 2012年11月28日(水)

 遊林会活動日 


 さて、今日は水曜日の活動日です。

いつもはすぐに作業から始まるのですが、
今日は森の紅葉から始まりました。
里山らしい様々なグラデーションの紅葉です。

さて、本日のメイン作業は竹材取りです。
来年度に向け、工作材料となりそうな竹を切って、
棚に立て掛けていきます。

初めての竹きりだそうです▲

▲切った竹は来年度まで積んでおきます




2012年11月27日(火)

 秋の雨上がりの森 


雨が降ると寒い森ですが、子ども達は元気です。
市内の小学校3年生が小雨の中、森に来ました。

今はイタヤカエデの黄葉がとてもキレイです。
雨上がりの森の探検では、日が差してきらめく水滴の森を探検できました。

 

季節限定、金色の森です




竹材とり。もうそんな季節です▲

 2012年11月10日(土)

 遊林会活動日 


 秋晴れ遊林会です。
今日の観察会は紅葉の仕組みと森の観察会でした。

 本日の作業メニューは?
1.竹材とり
2.落ち葉拾い

でした。
竹は来年度の工作用です。少なくとも1000人(本当)は工作をするので、その材料を確保、です。

拾った落ち葉は、東北にいきます。外で遊ぶ時間が制限されている地域の子ども達に落ち葉を送りたいので、色とりどりの落ち葉を拾います。

落ち葉集め。今の森は3色?▲

▲葉っぱの紅葉のしくみ

鮭を一本、差し入れでもらいました!
遊林会はこういった差し入れを歓迎します〜
ということで、→

▲鮭のちゃんちゃん焼きになりました!

▲本日のお昼。久々に松本隊長の炊き込みご飯がありました。
森のハタケシメジの酒蒸しもありました。

今日のいただきますは、3代目▲

▲森のちょっとはやいサンタ。



2012年11月8日(木)

 秋の森の1日 


 森は子どもたちの遠足シーズンで大賑わいの日が続いています。
だいたい毎日2団体、多いと4団体以上もの利用があります。

今日は朝桜中からの職場体験の受け入れと、
守山から初めての学校さんが来られました。
森の利用は新規さんが連絡してこられるタイミングでは既に日程が空いていない事が多く、お断りをするしかないのですが、今回の2年生さんはたまたま空きがあったので、受け入れすることができました。

 子どもたちは秋の森をどっぷり味わって帰って行きました。

▲サワガニつかみ。得意げな表情!
朝桜中から職場体験▲ ▲さて、上にはなにがあったかな?



 ▲前の月 | 森の歳時記Top | 次の月▼

| Home |