森の歳時記

日々刻々と変化する、森の様子をお伝えします。

〜 2008年2月号 〜



 2008年2月27日

 週日活動日

 
天気に恵まれない日が続く活動日。
今日も雪交じりのなかの活動となりました。

 今日はドングリの林で、若返らし伐採。と、そのまま切った木を薪割り、です。

 そして、お昼は炭焼名人の炭を使っての焼き焼きパーティーです。たまにやるこのパーティーはなかなかの人気メニューです。

▲ 雪の降りしきる中での伐採作業

▲ 森の焼き焼き。贅沢なひとときです

▲ Yコンビ。両人ともに機械は得意




▲ イス×2。材はナラです。

 2
008年2月23日

 挑戦!森のクラフト2

 
大人講座もいよいよ最終です。大人のクラフト、2回目です。初めての方も、一回目では作りきれなかった人も集まり、10人以上でそれぞれ工作しました。

 力作揃いで全て載せたいのですが…
載せられるだけ載せておきますね。
 

▲ 夜桜その1。

▲ 鳥の憩い場です。

▲ 臼。ノミとグラインダーで仕上げました。

▲ 春の森。櫻とツクシです




 2
008年2月21日

 木まま・クラブ

 雪が少し残る中とはいえ、久々の快晴。
気まま木曜日、日和!

 男性陣は引き続きナラ枯れ対策、森の若返らしプロジェクト、女性陣の工作はつる工作&材料取りでした。

 ちなみに今日は大学生の気まま(?)な飛び入り参加がありました!

 

▲ 木まま食事。とは言え、味は☆☆☆!

▲ 枝を生かすため、上の方で伐ります。クヌギは上で伐っても大丈夫なようです。

▲ 明日世界が滅びたとしても、今日、私は木を伐ろう。
樹齢44年と、かなり若い木でした。太さ・年輪幅ともにかなりあったので、萌芽由来の木だと思われます。44年前は、誰が伐ったのでしょうね?

▲ 薪割り。2回目にしては、上出来?

▲ こちら、工房櫻。
つる工作は、この季節のつるが良いそうです。
みるみるうちにつるが丸くなっていきます。




 2
008年2月16日

 挑戦!森のクラフト

 
いよいよ大人講座も大詰め。最後は森のクラフト講座です。
 素材は既製品は全くなし!森の保全作業ででた木や枝や竹炭などを使って、自由にモノ作りをするイベントです。

 
時間は10:00〜15:00とたっぷり取ったのですが、イスやちょっとしたテーブル班は1日では終わりませんでした。

次回は2月の23日です。まだ参加申し込みできますので、是非参加して下さいね〜

▲ こちら、気合いのこもった一品。

▲ 作品達その1。竹炭グッズは遊林会オリジナル

▲ 作品達その2。ベースの木はクヌギです。

▲ こちら、大きい工作班。

▲ こちら、小さい工作班。




▲ 竹林整備班、大集合
雪で曲がった竹を一掃しました。この時期は竹の竿は材になるので、枝葉や細い竹だけを燃やします。
寒いので、火の周りにあつまります。

 
 2
008年2月9日

 遊林会活動日

 ここのところ、天候に恵まれない活動日が続きます。
集合時間帯は晴れていましたが、観察会が終わる頃には大雪になりました。

 今回の観察会は、常緑樹トランプ。ババぬきと神経衰弱ですが、神経衰弱では、ほとんど名前と場所が一致しません。苦戦するテーブルが続出?しました。

 雪の中の体操を終えてから、変則作業メニュー

1.竹林整備
2落ち葉かき
3.昼食

 でした。



▲ 観察会。まずは、ババ抜きから。

▲ 雪の降る中、準備体操です。

▲ 食事班。雪降りなので、屋根の下でご飯を炊きます。松本料理長の炊き込みご飯です。

▲ 午前作業の休憩時間。雪のなかで作業をしているので、休憩の甘酒はからだが温まりました。

▲子ども班。おとな2人とこども4人でがんばりました
 雪が降るなかでの作業はつらいものがあります。
手袋は濡れて手は冷たいし、雨用の作業服を着ていない人はびしょ濡れです。それでも、午前中はどうにか作業をやり終えました。

 そして昼からは、雪ヨロコビ。
一部(!)の大人は、酒を片手に作業小屋で気勢をあげ、女性陣は森守堂へ、そして子どもたちは雪遊び、という構図になりました。

 二日酔いと風邪引きにご注意!



 ▲前の月 | 森の歳時記Top | 次の月▼

| Home |