森の歳時記

日々刻々と変化する、森の様子をお伝えします。

〜 2004年月8月号 〜



 
2004年8月26日(木)

 
川の生き物をとことん調査隊

 今日は台風で延期になっていた、地元の八日市北小学校4年生だけ特別イベントです。

 いつもは水辺の生き物は捕ってはいけないのですが、今日は特別。つかめるだけつかんで、種類、数を調べる調査をやりました。

 タイコウチ、コオニヤンマ、オニヤンマ、カゲロウ、カワゲラ、メダカ、カワムツ、ドンコ、ヒメガムシ?ヒメゲンゴロウ?シマヘビ!などなど。

 みんなとても楽しそうでした。
いい夏休みの思い出になったかな?



▲ 長靴を履いているのですが…
みんなズボンがびちゃびちゃ。
上着まで!濡れている子どももいました。

▲ 終わった後の、スイカじゃ!

▲ 調べる調べる。
  つかむのに夢中で調べる時間がなくなりました。
  




  2004年8月25日(水)

  第4水曜作業日

 今日は快晴、夏休み最後の作業日です。
朝一でいつもの観察会。今回は森のクマさんによるツチアケビ、ナラガシワ、そして草原広場ツアーでした。

 そして作業メニューは3つ。

  1.常緑樹伐採
  2.シイタケホダ木の移動
  3.昼食

でした。



▲ウドのツボミ
昼食の天ぷらになりました。
▼真っ赤なツチアケビ
食べられるそうですが…


▲常緑樹伐採
アラカシを倒すと、空が大きく開けました。
林床に光が入ります。

▼観察会の様子
去年は実をつけなかったナラガシワ、今年は無事ドングリがありました!

 気温はそんなに高くなかったのですが、風がなく、湿度があったのでどみんな汗だく。

 そして昼食。松本さんからの差し入れもあったのですが、なんと13品!もありました。

 ゴーヤチャンプル、ゴーヤチップス、カボチャとシシトウの炭火焼き、ウドの花の天ぷら、キュウリのナスの漬け物、ナスの揚げ浸しショウガ風、もろきゅう、おひたし、オクラ、みそ汁、枝豆、焼きピーマン、ずいきの和え物。
 肉はいっさいありません。超ヘルシーメニューです。しかもどれも美味しいんですよ!

 8月は暑さのため、午前で作業は終わりです。
そのためか?最近はビ○ルよりも日本○の売れ行きが伸びています。

 Y氏
「この目盛りまでしか今日は飲まへんゾ」
 S名人
「その目盛り、移動できるとちゃうか?」
 N先生
「酔っぱらいの約束なんて…

などなど、様々な会話が繰り広げられました。

 しかし!今日はなんと午後から突発的に作業がありました。あれだけ盛り上がっていた(できあがっていた)人も普通に作業をしておられましたが…
 おかしい!なんで動けるの?

 とにかく、お疲れさまでした。


▲シイタケホダ木の移動
まずは、移動先の整地からはじめました。ホダ木は大きいし、重いし、持ちにくいし。大変です。

▼食事風景。
奥の方に一升○が…





▲おしりの先が木の割れ目に
入っているのが見えますか?
 2004年8月22日(日)

 タマムシの産卵

 今日、森によく来る女の子とお父さんの家族がタマムシを捕まえました。相変わらず、虫らしくない虫です。

 その後、近くの木に逃がしてくれたのですが、それを見ていたお父さんが卵を産んでいるのを発見し、教えてくれました。

 本で調べるとエノキ・ケヤキ・サクラなどに卵を産むそうですが、このタマムシアラカシに産んでいました。

 幼虫はあの堅い木を食べられるのでしょうか?ちょっと心配です。



 2004年8月21日(土)

夜の森を探険しよう!

 台風のため、延期になっていた「夜の森を探険しよう!」がありました。

 最初は小屋で注意説明(スズメバチを照らしてはいけない、マムシに注意、etc)をした後、懐中電灯に赤いセロファン、蚊取り線香をもって夜の森に探険に出かけました。

 夜の森はもう鳴く虫たちで一杯です。
 森の中でしゃべらないでじっとしてみたり、真っ暗な中を一人で歩いてみたり。夜の森は知らないことがたくさんあります。

 今の時期に光るホタルの幼虫やセミの羽化など、ドキドキするような生き物もたくさん見られました。




   
 2004年8月18日(水)

 今日は草津市の先生方が森に集まって、環境学習の研修がありました。

 草津の学校の受け入れは余り多くないのですが、朝の話しから午後の常緑樹の伐採までと、とても熱心に参加されていました。

 先生が頑張っていると、子供達もやる気があることが多いので、今日来られた先生の子供はよい学習ができると思います。
 



 
2004年8月14日(土)

 
遊林会活動日

 お盆といえども活動日は休み無し!ということで、30人程度の人が集まりました。

 まずはいつも通り観察会から。今回はナツズイセン、キンミズヒキ・ミズタマソウ。ついでにクモの子が散っていく様子も観察できました。そして、交流広場にて、焼き鳥名人に思いを熱く語ってもらいました。

 本日の作業メニューは?

1. 竹退治ゲリラ班
2. セイタイカ・クズいじめ班
3. 竹林整備班
4. 機械刈り班
5. ユンボで整地班
6. 昼食班

別働隊として、倒木整理班がありました。


▲まずは観察会。ミズタマソウの話です

▲竹退治ゲリラ。
森をぐるっと一回りしたそうです

セイタカ・クズいじめ▲
既に藪になっている所、大変な作業です
森の入口付近からぼちぼち始めていきました

▲機械刈り。
林床のササを機械でやっつけます!
ベテラン組の仕事です
森守ハウスの前
自転車置き場を作ります

ユンボでの作業▼
細い竹を優先的に切ります
毎月毎月、竹林整備は終わりません
▼竹林整備

▲食事班。
今日は夏野菜カレーでした
 午後はいつも通りみんなで昼ご飯。
夏野菜カレー、ナスのミョウガ和え、トウガンのスープ、タマネギのサラダでした。

 森にミョウガを調達しにいったフ○ン屋はミョウガは花のじくのツボミになっていると思っていたらしく、調達失敗という事件もありました。

 一息ついた後、それぞれの作業紹介、新人紹介映画は「君を忘れない」、「ホタル」の2本でした。

 映画を見る人、まだまだ熱く語る人、火つけに挑戦する人、ハンモックでお昼寝する人などなど、今回の作業日も午後はゆっくり休憩できました。


▲新人さんの紹介。
今日は高校生さんの参加がありました

▲火つけに挑戦!
▼ハンモックでお昼寝



 2004年8月7日(木)

 
川の生き物をさがそう!

 ちょっと天気の悪い中、川の生き物をさがそうイベント。

 小雨が降っていたので、トンボ達は森に隠れてしまいましたが、水辺の生き物をたくさんつかみました。

 短い時間の中で、オタマジャクシ、ヒメゲンゴロウ、ヤゴ数種類、マツモムシ、ザリガニ、ミズカマキリなどなど、たくさんの生き物をつかめました。その後、ザリガニ以外は元にもどしてもらいました。

 




 2004年8月4日(水)

 
草や木の標本をつくろう@

 今日は森のイベントの日。草や木の標本をつくろうの一回目です。

 森に入って、好きな植物を取ってきます。その後、植物のおし方を習った後、自分でとってきた植物を新聞紙にはさんでいきます。

 さて、次回、ちゃんとうまく作れているのかな?
 




 ▲前の月 | 森の歳時記Top | 次の月▼

| Home |