昨年、七人の多彩な講師陣から話題を提供して頂き、好評のうちに幕を閉じました「里山七彩(さとやましちさい)」。今年もまた七つの新しいテーマで開催します。

 この連続講座は、第一線で活躍中の専門家に『里山』に関する話題を提供していただき、参加者と意見交換を進める中で、じっくりと里山について学ぼうというものです。

 これだけの講師陣はそうは集まりません!この機会に、ぜひご参加下さい。

日程 時間 テーマ 講師 概要
2002年
10月
18日
(金)
19:00

20:30
里山の「経済」
本講座は終了しました
室田 武 先生
(同志社大学教授)
里山がもつ多様な資源や、その環境から、これからの新しい「経済」について考える。
11月
8日
(金)
19:00

20:30
水辺の環境保全
「魚の目線から」
本講座は終了しました
森 誠一 先生
(岐阜経済大学助教授)
水辺環境の保全については、まだまだ分からないことが多い。ハリヨも話題としながら水辺環境の保全について考える。
11月
22日
(金)
19:00

20:30
身近な環境における
移入種
本講座は終了しました
平田 剛士 先生
(ジャーナリスト)
この森でも問題となっている、移入種について、現状を捉え、これからどのように関わるべきか考える。
12月
7日
(土)
14:00

15:30
福祉と環境の融合
本講座は終了しました
吉田 一平 先生
(ゴジカラ村代表)
近年、里山など、身近な環境を利用した福祉活動がはじまっている。その実践現場から福祉と環境について考える。
12月
20日
(金)
19:00

20:30
身近な環境保全と
市民活動
本講座は終了しました
足立原 貫 先生
(農業開発技術者協会代表)
講師は草刈り十字軍の創始者。身近な環境を守るために、市民活動を通して、一人一人ができることを考える。
2003年
1月
25日
(土)
13:30

15:00
生物多様性と
市民活動
本講座は終了しました
鷲谷 いづみ 先生
(東京大学教授)
生物多様性とは何か。生物多様性の危機の現状とその要因、そして市民の関わりについて考える。
3月
14日
(金)
17:30

19:00
アジアの森と人
本講座は終了しました
井上 真 先生
(東京大学教授)
国内を含めたアジアの、森と人の現状や保全の動きなどを通して、広い視野で森について考える。

*河辺いきものの森ネイチャーセンターにて開催します。
*受講料無料、申し込み不要ですが、当日先着60名です。
*興味のある講座のみの受講でも可能です。
■お問い合わせは
河辺いきものの森・ネイチャーセンター
八日市市建部北町 531
TEL 0748-20-5211 / FAX 0748-20-5210
E-mail : ikimono@po.bcap.co.jp

開館時間: 5〜9月 9:00〜18:00
開館時間: 10〜4月9:00〜16:30
休館日:月曜・祝日の翌日・年末年始


△ 講座の案内

| Home |