2018年7月25日(土) 遊林会活動日 まだまだ猛暑は続きます!それでも負けない遊林会! ですが、さすがに暑いので、午前中で作業は終了ですよ。 本日の作業はカシナガ退治と薪割り。 今年、またカシノナガキクイムシの活動が活発な気がします。 とりあえず、急ぎで薬つまようじでやっつける作戦です。 なので、森の中にはつまようじの刺さった木がありますが、気にしないでくださいね。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
2018年7月21日(日) 夏休み始まる! いよいよ夏休みですね。 しかし、今年の夏は一味違うというか、暑い! 高温注意報が出ている時は、森の中でも暑いです。 基本的に、そんな日は活動を控えて下さいね。 さて、今年の夏休みの景品は、つるっとウッドこと、つるりんです! 大人も子どもも参加してくれればもらえます。 どんな景品かは、来てのお楽しみです〜 詳しくはチラシをみて来てね!暑いので、気をつけて! |
2018年7月14日(土) 遊林会活動日 さてさて、暑い日が続く中、遊林会活動日でした! 暑いので、8月9月は午前中だけですよ。 観察会は、絶滅危惧種の解説。森にあるレアな植物たちを見て回りました。 本日の作業メニューは? 1.薪割り 2.水辺外来種退治 3.草原外来種退治 4.昼食 でした。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |