2012年9月25日(水) 遊林会活動日 お彼岸を過ぎ、涼しくなりつつある森です。 今日の作業は草刈りです。 ケヤキの林の奥、新しく森の木を植栽した場所ですが、明るくなった分、草の生長が激しく、すごい勢いで草が生えてきています! 草刈り機と鎌を持っての作業となりました。 陽ざしはまだまだあるものの、汗がすぐ乾くので、とても気持ちの良い汗をかけました。 |
![]() |
![]() 今日はベテラン陣が休みだったため、若手料理人達によるお昼でした。▲ |
![]() ▲草丈がのびるのはとても速いです |
![]() ▲ファイヤーサークルにお芋を入れる瞬間、です |
2012年9月20日(木) 秋のプログラム始まる さて、夏の暑さが一段落すると、森はドングリのシーズンを迎えます。 ドングリシーズンは焼き芋のシーズンでもあります。 今日は彦根から小学校2年生の子どもたちが遊びに来てくれました。 この秋一発目のドングリ工作と焼き芋のプログラムでお迎えです。 とっても元気な2年生さんで、一日森を楽しんでくれました。 |
![]() ドングリ工作。子どもたちは興味津々▲ |
![]() ▲焼き芋準備は芋掘りから。地元産です! |
![]() ▲水辺しゅんせつ。泥がかなりたまっています |
2012年9月8日(土) 遊林会活動日 さて、まだまだ暑いなかでの遊林会です。 観察会は篠原君、種の話と、森を歩きました。 本日の作業メニューは 1.竹材の選別 2.炭の箱詰め 3.炭洗い 4.水辺のビオトープしゅんせつ 5.機械刈り でした。 |
|
![]() 炭磨き。工作になるので丁寧に▲ |
![]() ▲炭つめ。今回から同じ大きさの段ボールに詰めました |
|
![]() 竹材整理。まだまだ工作でつかいます▲ |
![]() ▲機械がり。みなごろし、はダメです! |
|
![]() メインは野菜たっぷりヘルシーハンバーグです |
![]() ▲森の水辺にヤモリがいました! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
▲お昼のトークタイム。みさなんしゃべるネタはたくさんあります! |