| 2021年7月10日(土) 第二土曜日の保全活動日ありがとうございました! 観察会はスタッフ綿貫が担当。7月10日『なっとうの日』ということで 森のいろんな植物の匂いをかいでみました。 「これ好き!」というものもあれば、「ん〜?」っと思うものもあり、 葉を見て触り匂いをかぎ5感を使いながら楽しみました♪ 観察会の後は、草原と水辺チームに分かれ保全活動を行いました。 今回は27名の方が保全活動に参加くださり、草原チームはセイタカ アワダチソウとクズの駆除、水辺チームはキショウブ抜きをしました。 どちらの作業も暑い中、大変だったと思います。 ご協力いただきまして本当にありがとうございました!  | 
      ![]()  | 
    
| ▲暑くても笑顔で頑張ってくれました。ありがとう! | |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| ▲観察会の様子です☆ | ▲熱中症対策のためマスクを外して活動しています 緑のワッペンが参加者の目印です。  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| ▲唐鍬を使ってキショウブの根からおこします | ▲青年男子の背丈もゆうゆうと超すセイタカアワダチソウ |