森の歳時記

日々刻々と変化する、森の様子をお伝えします。

〜 2016年1月号 〜




 2016年1月27(水)

遊林会活動日

今日もメインはアラカシの伐採です。
 
生木を伐るとは言え、アラカシです。
備長炭になるのはウバメガシ、その仲間です。
木刀にもなる堅い木なのです。

昼からは竹林での伐採の続きもありました。
結構しんどい一日でした!

アラカシの根元から切ります。生木ですが、堅い! ▲

▲ 薪のサイズ(40cm)に目印をいれて、切っていきます。





▲アラカシを割っていきます。炭焼き材料かな?

 2016年1月21(土)

木ままクラブ

 暖冬で雪降らへんね、といっていたら、見事に雪景色。
寒い活動日となりました。

 雪の日の作業はどうしようか、ということで、屋根の下で作業ができない(テントを外している)、寒いけど、伐採しようか、ということで、常緑樹の伐採です。

 チルホールを使うような難しい木はやめておこう。とはいいながら、ケヤキを巻き込まないように、人力ロープでひっぱります。

 雪の足下もなんのその、最初は手がかじかんで感覚がないわ〜といいながらの作業でしたが、ゴム手の登場で解決。

 5本のアラカシを伐採、そして薪割りまで終わってしまいました。

▲人の手でひっぱるのも久しぶり?

▲ 朝のネイチャーセンター。

▲一輪車も二人で運ぶと、とっても軽い!

▲ 細かい作業はノコギリですよね




2016年1月9(土)

遊林会活動日

相変わらずの暖冬です。
汗ばむ1日となりました。

観察会は、野神さんで初詣。その後、早い梅を見に行きました。

本日の作業メニューは?
1.くさはらひろば草刈り
2.落ち葉かき
3.食事

でした。
そして、なんといっても、今日は先月やらなかった餅つきです!
昼からは、竹伐りもメニューに入りました

▲野神さんにて。ちゃんと綺麗に飾られていました。

▲梅の花。咲きかけは☆模様。まさに梅星?

▲良い天気でした

▲くさはらひろば草刈り。マウスを乗せてください。
カヤネズミの巣も見つかりました!→

▲落ち葉かき。雪もふっていないので、作業はしやすかったです

▲竹林整備。細めの竹を伐っていきました
▲本日のお昼。おせちは松本家の差し入れでした。

▲餅つきはスピード勝負、女性陣で丸めていきます
 いつもは餅つきは12月にしますが、今年は1月です。
最近は餅つき器ですることが多いそうですが、河辺の遊林会では、石臼でのお餅つきが恒例です。

 やっぱり餅つきは楽しいですね!
始めて参加された方も、子どもも、ベテランも、みんなで二臼をにぎやかについて楽しみました。そして、当然お餅も美味しい〜

 お昼は会長あいさつ、炭焼き名人の乾杯で始めました。
今年も、こつこつ、里山保全活動を頑張っていきたいと思います。




▲今年は暖冬で、早くもウメが咲き始めました
2016年1月6(水)

 新年、明けましておめでとうございます。
 今年もどうぞよろしくお願いいたします。






 ▲前の月 | 森の歳時記Top | 次の月▼

| Home |