| 
      2015年3月27日(土) 森の春 気温の良い日が続き、いよいよ森も春めいてきました。森の春を告げるキクザキイチゲも今が満開です。 朝の頃はまだ頭を下げていますが、昼過ぎ、2時頃になると、アピールするように上を向いて咲き始めます。 森にお立ち寄りの際には、ぜひご覧ください。 場所はネイチャーセンターに書いてあります。 また、スタッフにおたずねください。  | 
    |
 ![]()  | 
      2015年3月25日(水) 遊林会活動日 さて、今日の活動日は盛りだくさん。 まずは、道向かいの竹林での作業。枯れたスギを切ったり、割ったり、運んだり。 その後は、倒れそうなコナラを切り、運ぶ。 そして、最後は土運びと大忙しの一日でした。  | 
    |
![]() ▲ 太すぎるスギはくさびで割っていきます  | 
      ![]() ▲ お彼岸には森ではちらし寿司です!美味しい!  | 
    |
 ▲倒れそうなコナラを切ります  | 
      ![]() ▲ 土を固めていきます  | 
    ||
2015年3月14日(土) 遊林会活動日 今年の遊林会は何故か雨にたたられます。 観察会も部屋の中、ですが、観察&絵描き&俳句or詩、というちょっと変わったプログラムで、楽しみました。 雨のため、メニュー変更です。 1.竹切り台作成 2.駐車場補修 3.食事 でした。 そして、今日は午後3時から、遊林会の第一回理事会がありました。  | 
      ![]() ▲ まずは、よく見て絵を描くところから初めます  | 
    |
 ▲ 竹きり台作成班、子ども部隊。 | 
      ![]() ▲ 竹きり台作成班、大人部隊  | 
    ||
![]() ▲食事班です。お野菜たっぷりで切る物が多いです  | 
      ![]() ▲ 雨の中、補修班は頑張ってくれました!  | 
    ||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| お昼の時間は、おしゃべりタイム。 | ||||
![]() ▲午後のちびっ子工作班。斧やら鎌やら。  | 
      ||
![]() ▲まずはみんなでグループゲーム  | 
      2015年3月8日(日) やまのこキャンプ リーダー研修 今年度最後のやまのこキャンプ研修です。 新人さんも何人か来てくれました。 今回の研修は長年やまの子の歴史の中でも初めて。 スタッフも、リーダーも、市役所の方も、初めてづくしの研修となりました。 終わってみれば、あっという間の一日。 キャンプの本番も短かったよね〜という感想で終わった研修でした。  | 
    |
![]() ▲たき火は昨年のリーダーさんが指導にまわります  | 
      ![]() ▲こちらは工作の時間。無言で削るのも楽しいのですけれどね。  | 
    |
![]() ▲これが完成品たち。デザインがそれぞれ違っていて、面白いです  | 
      ![]() ▲ご飯の炊きあげもバッチリです!  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| ▲昼以降は、空想キャンプの時間。どんなキャンプをしたら楽しいか、ということを考えながら、資料を作っていく時間でした。 | ||