森の歳時記

日々刻々と変化する、森の様子をお伝えします。

〜 2006年5月号 〜




 2006年5月28日(日)

  みどりのつどい

 最近は天候の心配ばかりですが、晴れました!
大凧祭りと合わせて、いきものの森では緑のつどいです。

 草原広場で、遊林会はもちろんのこと、新エネルギー推進会議さんのペレット、焼きそば、造園協会さんの花苗の無料配布、緑の少年団、ホットラインさんのコンサート、クイズラリーなど、賑やかな一日です。


▲ 緑の推進表彰。

▲ 遊林会、グッズ販売。

▲ 大人気、ハチクの炭火焼き

▲ クイズラリー、常連さんの嵐です。1日で125人!

▲ ホットラインさん、今回はあずまやで。




▲お料理班。
チラシ寿司、10品目以上のお手間入りです。

 2006年5月24日(水)


  遊林会活動日

 久々にからっと晴れた活動日。
最近の天気からすると、珍しい快晴です。
ここのところ、水曜日にも観察会をするようになってきました。森をゆっくり回ってから作業開始です。

 活動内容は
1. 枯れたスギの薪作り
2. 緑のつどい、竹炭セット作り
3. 食事班

 です。
 

▲竹炭セット作り。
色々議論しながら?ひたすら洗います。

▲観察会。
ウメガサソウ、タニウツギ、ミヤコツツジなど。
▲割る、割る、割る。機械を使わず、薪割り斧で、楽しく割っていきます。
  お昼はちらし寿司がメイン。森の干しシイタケ、タケノコ等、森の恵みのちらし寿司です。そのほか、タケノコのかき卵汁山菜など、天ぷら盛り合わせ、蕗の葉の炒め物、おつけものなどなど。
 食べ過ぎでおなかが大きくなる人続出です。

 そして昼からも作業。
いつもは文章だけなので、今回は昼からも写真付きです。


▲お昼直後。
久々の晴れ。食後のひとときです。

▲竹炭袋詰め。

▲薪積みリレー




 2006年5月20日(土)


  春の室内楽コンサート

 いきものの森、春恒例の室内楽コンサートです。
初夏の緑をバックに大阪センチュリー交響楽団さんの男性金管楽器陣(近藤さん三窪さん、織田さん、川岸さん)による、にぎやかアンサンブルになりました。
 
 終始ニコニコの奏者さん、楽器の話から、お手製の楽器、演奏、プログラム、トーク、竹のパーカッション、全て楽しかったです!

▲ 休憩時間、お手製楽器に挑戦です!




▲ シロダモ新葉、金色の毛皮。
森には数本しかない、シロダモの新葉。毛並みの良い犬のような感じがします。葉が大きくなるにつれて毛は落ちていきます。この金色の毛が何故あるのか?思いついた人はご一報下さい。

 2006年5月17日(水)


 春の森、マニアック特集

 雨が続く森ですが、ジエビネの味のある野生色、タニウツギの鮮やかなピンク、ガマズミの純白、色とりどりの花がさいています。

 ですが、今回は少し風変わりな森の紹介。
シロダモの金色毛皮と、アカメガシワの赤いコート、タチツボスミレの種、アリのオマケ付きです。

 見たり調べたりするほど、植物はいろんな戦略を持って生きているんだな、と思います。そんな目で森の中を歩くと、奇妙な感じがしますね。

▲ アカメガシワ新葉、赤マント。
森の先駆種、アカメガシワ。新葉を紫外線から守るため、赤い毛をまとっているそうです。しかも赤でも光合成もできるのだとか。その他、外敵退治のため、アリを寄せる花外蜜栓、粒状分泌物、葉を食べられないため、防衛物質を出す腺点、埋土種子の形成、根萌芽の発生、アリ散布種子の形成、DNA量の変異など恐ろしく高機能な植物です。

▲ タチツボスミレの種とエライオソーム、アリのオマケ付き。サイズは1mmくらい。左の大きなものが種、右の白濁色の透明のものがエライオソームです。これがアリの幼虫の匂い、時間差で死体の匂いがするいう説、これがアリにとっての好物であるとか、諸説ありますが、アリがこの種を運ぶのには間違いないようです。



 
 2006年5月13日(土)


 遊林会活動日
 
 今日は朝から雨降り。雨の日遊林会です。
それでも観察会が始まる頃には人が集まります。

 どうせ雨やから作業も…ということで、今回はゆっくり観察会。マツの花、イヌザクラの花、エビネ、ネズミサシ、ヤマツツジ、etc…

 その後、雨メニューでの活動開始。
今日の作業メニューは
1.サクラの玉切り・薪割り
2.遊林会グッズ製作
3.料理班

 です。 

▲ 今一番綺麗なヤマツツジ
この森で花をつけるヤマツツジはこれしかありません。

▲ グッズその1・竹酢ラベル貼り
少数精鋭、あれやこれや相談、工夫した結果、新竹酢液のラベルになりました。

▲ グッズその1・竹炭切り・洗い
竹炭を揃えて切っていきます。綺麗に切りそろえるのはコツと運?がいります。

▲ グッズその3・カシ炭袋つめ
今回はカシの炭をメインに焚き付けのスギ炭のおまけ付き。新聞紙を引いて、破れないように。

▲ お料理班。
こちらは旬のタケノコやフキとの戦いです。
油との戦いはさらにしんどいのです。

▲ サクラ薪割り。
雨の降る中、チェーンソーと薪割り斧で薪作り。ヘムスロイド村長の職人的薪割りは必見デス。
 雨降りメニューに変更したとはいえ、薪作り班は雨の中の作業です。そして食料調達部隊も。

 そしてお昼はタケノコ御飯、味噌汁、天ぷら、フキ煮、筑前煮、酢の物、木の実あえ、わさび煮など。いつもながら、この品数は最高です。

 そして外は雨。アマヨロコビか?室内作業か?などどっちつかずの間に室内作業がはじまってしまい(?)ました。いちおうDVDも準備しておいたのですが。

 そして3時にはお開きです。
雨の中、ご苦労様でした!



 
 2006年5月5日(金)


 GW森のクイズラリー&上級編

 爽やかな天気が続くGW、日向は暑いけれど、森の中は涼しい、過ごしやすい日々です。毎日150人程の人が森に来られます。

 GWは常連さんに加えて、遠くから来られる人が多いです。初めてのご家族にとって、クイズラリーの上級者問題はなかなかの難題。

 森の写真で場所探し、パチンコなどの当てもの、ドングリの新芽お絵かきなど、一日中森を楽しんでもらいます。

 

▲ クイズラリー答え合わせ中。考えないと解けない問題が多いぞ!

▲ こちらは上級編、木がバラバラになっちゃったクイズ。
ジグソーパズル、木の木目バージョンです。

▲ 景品の色鉛筆の削り方講習。
今回は7色虹色ゲットだぜ、です。



 ▲前の月 | 森の歳時記Top | 次の月▼

| Home |