|
2021年12月11日(土)
バーブ工作りにご協力いただきました!
12月の第2土曜日は森の保全活動ですが、今回はボランティアの皆さまにバーブ工
作りにご協力いただきました。
現在、東近江市版SIBの採択を受け、遊林会の自主事業「そとイコ!川ガキ育成塾」の
来年度のプログラムを作る準備をしています。
そとイコ!は親子対象にしたエコツアーのため、遊林会活動に来てくださっているファミリー
層の方がちょうど対象に合うのと、まとまった人数の方にご協力していただきたいとの思い
があり、遊林会活動でご協力していただくことにしました。
当日は遊林会のボランティアの皆さま、またバーブ工作りにご興味のある方35名の方
(大人23名、小人12名)の方がご参加くださいました。
バーブ工作り開始から約25分で10mほどの立派なものが出来上がりました!
もしかしたら大水で流されてしまうかもしれませんが、バーブ工を作ったことで川の流れが
変わり、お魚たちの住処になったり、新たな環境が生まれるかも知れません。
まずは、夏まで観察を続けてみたいと思います。そして、今回の活動を素敵なプログラムに
つなげられるように頑張りたいと思います。
ご参加いただいた皆さま、ご協力ありがとうございました!
|
 |
|
▲大きめの石を選んで積んでいきました |
 |
 |
▲お天気もよく、冬でしたが川が心地よく感じました |
▲大人も一生懸命。川ガキに変身されていました! |
 |
 |
▲小さな子どもたちは石を落とさないように丁寧に運んでくれました |
▲バーブ工の完成です! |
|