![]() |
2016年10日26日(水) 遊林会活動日 今日の作業は久々の大物伐採です。 森の中で枯れてしまったアラカシが危ないので、伐倒、その後、薪にするために玉切りします。 狙った方向にドンピシャに倒れたものの、40cmに玉切りした後も、かなり重い木なので、軽トラに運ぶのも大変でした。 無事に枝も幹も持ち出せ、今日の作業も無事終了です。 |
2016年10月8日(土) 遊林会活動日 さて、今月も第2土曜の遊林会です。 観察会は、二十四節気の寒露について。 ちょうど季節の変わり目で、良いタイミングでした。 その後は、秋の植物絵観察会を開催しました。 さて、本日の作業メニューは? 1.高枝処理班 2.セイタカ・クズ退治班 3.竹割り班 4.食事班 でした。 |
![]() ▲チーム高枝。本当にずっと上を見ているので、 首が痛くなります。 |
![]() ▲ 秋の植物観察会。子どもも大人も、ステキな絵と詩をかいてくれました。▲ |
![]() 竹割り班。ちびっ子もかけやを持って活躍します! |
||
![]() クズ&セイタカ退治班。みんなひっつき虫にやられてすごいことに!▲ |
![]() ▲ 本日のお昼。相変わらずのヘルシー&お手間いりのメニューです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
お昼からは、北町のお芋畑へ。 ちょっとはかどりすぎ?なくらいのスピードでどんどん芋が掘って、分けて、 運ばれていきました。 この後、干されて、洗われて、保全作業で発生した木や竹を燃料に、焼き芋となります。 |