2016年5月25日(水) 第四水曜日 この第四水曜日の作業日は、大阪から体験視察がありました。 泉佐野丘陵緑地パーククラブさんです。 そして、作業は草刈り、伐採、昼食班です。 まだ蒸し暑くなる一歩手前、作業ははかどりました。 |
![]() ▲ ホタルブクロにマークをしてもらいました |
![]() ハチクのタケノコが旬です ▲ |
![]() |
||
![]() 森の入口、オカタツナミソウの群落がありました ▲ |
![]() ▲ 昼からも草刈りの仕事がありました |
![]() ▲ 森をバックに1枚! |
2016年5月21日(土) 春の室内楽コンサート No.30 今回で30回を迎える森のコンサート。 今回は、バイオリンにフルート、そしてギターというちょっと変わった構成のコンサートでした。 テデスコ作曲のソナチナからファリャ作曲のスペイン舞曲などなど、休憩を挟んで1時間半、とても楽しく、優雅な時間を過ごすことができました! 奏者の皆様、そして森にきていただいた皆様、 ありがとうございました。 次は、冬のコンサートです。 お待ちしております。 |
![]() 沢山の人がきてくれました。ありがとうございました。 ▲ |
![]() ▲ 画家の垣見さんによるブースです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
フルートの伏田 依子さん | バイオリンの尾崎未佳さん | ギターの田中靖二さん |
![]() |
2016年5月14日(日) 遊林会活動日 さて、緑深まる遊林会です。 本日の観察会は、新人スタッフ熊木による、苔玉作りです。 老若男女、とっても楽しめました。 1.草刈り・機械班 2.草刈り・手刈り班 3.水辺・藻刈り班 4.食事班 でした! |
![]() 機械刈り部隊。あかるい森が多いので、この時期は大変 ▲ |
![]() ▲藻刈り班。カナダモもあっというまに増えます |
||
![]() 本日のお昼。春の味覚はタケノコに、琵琶湖の甘露煮が美味しい〜 ▲ |
![]() ▲手刈り班。日向の作業はしんどいですが、オカトラノオの花畑が楽しみです! |
||
![]() お昼は作業紹介。水辺はいきものいっぱいつかみました! ▲ |
![]() ▲昼からは、子どもは工作の時間。今回は、何を作ってるのかな? |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
▲お昼の時間です。新人さんもこられましたよ〜 |
2016年5月10日(火) 雨の森 GWが終わり、新緑にも一息つきました。 これからは、どんどん緑が濃くなっていく季節です。 今日は雨ふり。 植物達にとっては、恵の雨です。 |
![]() |