![]() 乾燥した杉の葉をとれ!▲ |
2012年1月29日(日) 森を歩こう!たき火をしよう!イベント 冬の森は静かな日が多いのですが、今日はにぎわいでいっぱい。森を歩こう、たき火をしよう!のイベントがありました。 大阪市環境事業協会さんが主催で大阪の子どもたちを集めて森でイベントをしよう!ということです。 予定していた定員を大幅に超え、19組65人の人が集まりました。冬の森を探検、初めてのたき火、そして炭火でのモリモリロール焼きと盛りだくさんでした。 アンケートの結果をみても、とても好評。みんなそれぞれで森を楽しんでくれたと思います。 |
![]() レクチャールームにて▲ |
![]() ▲ どの葉っぱかな?親子で見くらべてみてね |
|
![]() モグラの穴探検。どこまでつづいているの?▲ |
![]() ▲ 初めてのたき火。マッチに挑戦中。 |
|
![]() モリモリロールをこねこねこねこね…▲ |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
▲ モリモリロールを焼いていきます。お味の方はいかがでしたか? |
![]() |
2012年1月25日(水) 遊林会活動日 さて、寒い中ですが、水曜日の遊林会活動日です。 本日のメインはケヤキの林の作業です。 先駆種のタラノキやセンダンなどを伐り、ケヤキの幼樹(8歳くらい?)に巻き付いたツルを取り、林床にはびこっているツルなどを切る作業をしました。 |
![]() お昼ご飯▲ |
![]() ▲ ケヤキの林にて |
2012年1月14日(土) 遊林会活動日 新年一発目の遊林会です。 あいにくの天気なので、参加者は少ないかな〜という話をしていた所、 最終的には40人ほどの人が集まりました。 さて、本日の作業メニューは? 1. 竹林管理 2.枯れ枝処理 3.機械刈り 4.4.昼食班 でした。 |
![]() ▲ 冬の観察会。アメンボはどこで冬を越しているの? |
![]() 草刈り部隊 ケヤキ広場付近にて▲ |
![]() ▲ 雪折れ竹林にて |
![]() 折れ枝処理班。ゲリラ的に ▲ |
![]() ▲ 別働隊です。アケビの整理。 |
![]() 10時のおぜんざい。正月ならでは▲ |
![]() ▲ シイタケ取り班 |
|
![]() 炭火で餅焼き、です ▲ |
![]() ▲ 新年の頂きますは直希でした |
![]() |
そして、今日は愛知県の日進市から視察があり、新人さんの参加もありました。お昼の時間には、いつもの遊林会のメンバーと外から来た方との意見交換がたくさんあって、新鮮な感じがしました。 昼からも作業は続き、無事に新年の活動日を終えることが出来ました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |