2011年11月23日(水) 遊林会活動日 今月の週日活動日は、勤労感謝の日でした。 そして本日は大阪から泉佐野丘陵緑地パーククラブのみなさんが活動に参加されました。 24人の参加がありましたので、作業も3つ作りました。 1.竹材取り 2.選択的下刈り 3.アラカシ萌芽刈り でした。 午後からは、遊林会メンバーはモミジの林で林床管理、パーククラブのみなさんは森の案内と充実した1日となりました。 |
![]() ▲竹材取り班。仕事を分担して、効率アップ! |
![]() アラカシ萌芽退治班。ササも刈ります▲ |
![]() ▲ 選択的下刈り班。丁寧に仕事をしていきました。 |
|
![]() そろそろ冬眠かな?▲ |
![]() ▲ 昼食班。目にも楽しいあざやかサラダ |
|
![]() 食事の時間。いつもと同じ楽しい時間でした▲ |
![]() ▲ 本日のお昼。釜焚きご飯をメインにヘルシー料理が並びます |
2011年11月16日(水) 煙突掃除 だんだん寒くなるこの季節、 森では円筒掃除のシーズンです。 本来であれば、冬が終われば ストーブを掃除するらしいのですが… 掃除したら使えないですものね。 それでも梅雨の入る前には掃除をしましょう。 これからの季節、ネイチャーセンターにお越しの際は、 是非薪ストーブにであったまって下さいね。 |
![]() |
![]() ▲観察会。光学顕微鏡でプランクトンを見ました。 |
2011年11月12日(土) 遊林会活動日 さて、秋晴れの遊林会です。 今月の観察会は、藻類の観察でした。 森で見られる藻類をみんなでみましょう、という企画でした。 作業メニューは? 1. 竹林管理 2. 危険木伐採 3. クズ退治・セイタカ 4. 機械刈り 5. 選択的下刈り 6. 昼食準備 でした。 |
|
![]() ▲ 食事。メインは前日からしっとりにこんだおでんです。 |
![]() ▲ ササの機械刈り。 |
![]() ▲ 竹部隊。枝はらいも仕事の1つ |
![]() ▲ クズ・セイタカ退治班 |
![]() |
![]() |
|
▲別動隊2人。細かい仕事をします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
▲お昼の時間。新人さんも二人きてくれました。久々の陶芸家も。 |